2019年03月04日
きょうとさいしゅうび
京都最終日、ホテルで朝ご飯を済ませてお土産を買いにいく
錦通りにある酒屋へ、こちらは古くからあり店主は協会長らしい
ここで京都や滋賀の珍しい酒を購入、京漬物などのツマミもね!
買い物の後はお昼ご飯、河原町まで行く
店名は失念しましたがランチもある居酒屋です。
5人で行ったのでツマミも頼みましたがお腹が空いたのでランチを注文
チーズダッカルビ定食とステーキ丼があったのでステーキを選択!
やはり西日本に来たら肉は牛肉ですよね~(笑)


ステーキ丼950円なり、肉は150gぐらいかな、意外と量がありますね
焼き方もちょうどよく思っていたより美味しかった(失礼)ですよ。
さて帰る前にもう一軒ということで少し戻って「スタンド」というお店へ
如何にも昔からやってますよ~と云った感じの食堂兼飲み屋
サラリーマンが急いで定食を食べていたり
リタイヤしたおじいちゃんが日本酒を飲んでたりと日常を感じる
洒落たカフェも良いけど、こういった店も楽しいですね。



さて後は帰るだけ、運転手がいるので車窓を眺めながら伊那まで
19:00には到着したのでお土産を持って呑みに行きました(笑)
それにしても、この3日間よく呑んで食べた!
しばらくは大人しくしてます。
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
錦通りにある酒屋へ、こちらは古くからあり店主は協会長らしい
ここで京都や滋賀の珍しい酒を購入、京漬物などのツマミもね!
買い物の後はお昼ご飯、河原町まで行く
店名は失念しましたがランチもある居酒屋です。
5人で行ったのでツマミも頼みましたがお腹が空いたのでランチを注文
チーズダッカルビ定食とステーキ丼があったのでステーキを選択!
やはり西日本に来たら肉は牛肉ですよね~(笑)


ステーキ丼950円なり、肉は150gぐらいかな、意外と量がありますね
焼き方もちょうどよく思っていたより美味しかった(失礼)ですよ。
さて帰る前にもう一軒ということで少し戻って「スタンド」というお店へ
如何にも昔からやってますよ~と云った感じの食堂兼飲み屋
サラリーマンが急いで定食を食べていたり
リタイヤしたおじいちゃんが日本酒を飲んでたりと日常を感じる
洒落たカフェも良いけど、こういった店も楽しいですね。



さて後は帰るだけ、運転手がいるので車窓を眺めながら伊那まで
19:00には到着したのでお土産を持って呑みに行きました(笑)
それにしても、この3日間よく呑んで食べた!
しばらくは大人しくしてます。
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)