2017年02月14日

あんこうなべ

2017/2/11の夜

旅行のお楽しみの一つは食事、地物料理や名物ですよね~
もっとも私たちの旅行は、ほぼそれだけですが(笑)

「大洗といえばアンコウ」というくらい有名なんですよね
12月~2月くらいまでが旬になります、食べるだけなら5月初旬までかな
大洗周辺にはアンコウ鍋を得りにしている店や宿が沢山ありますよ。

あんこうなべ


今回は大洗町にある味処・大森」さんへ、アンコウ鍋と鰯料理のお店
大洗でアンコウ鍋は何度か食べてますが、ここは初めてですね。

あんこうなべ


あんこうなべ


あんこうなべ


あんこうなべ


あんこうなべ


本日のメニューは!
・花鯛の酢〆アライ
・刺身盛り合わせ
・白魚の天婦羅
・イワシのフライ
・アンコウ鍋

酒は地酒の月の井を頂きました
こちらは月の井のみで全種類飲めますね。

料理はどれも美味しい、白魚の天婦羅とかは絶品ですな~
刺身は地物以外も入ってましたが、どれも美味しかった
イワシも型が良いので一個が大きいですね。

そしてアンコウ鍋、茨城では「どぶ汁」ともいいます
大洗のアンコウ鍋は肝を潰して炒めてから鍋に投入します
こうすることでコクと風味が増します。

出汁は味噌や醤油といろいろですが大森さんは醤油
鍋も中居さんがすべてやってくれるので失敗もなく安心です。
一番美味しい肝を始め七つ道具が全て入ってます
個人的には皮が一番好きかな、プルプルでお肌にも良いです(笑)
最後はおじやにして〆、お腹一杯になりました。

美味しく頂きました、また食べに来たいですね~
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(旅行)の記事画像
きょうとさいしゅうび
きょうとふつかめ
きょうとへいってきた
まつやまふつかめ
はつまつやま
おおあらいいそさきじんじゃ
同じカテゴリー(旅行)の記事
 きょうとさいしゅうび (2019-03-04 23:00)
 きょうとふつかめ (2019-03-03 23:00)
 きょうとへいってきた (2019-03-02 23:00)
 まつやまふつかめ (2017-06-05 23:00)
 はつまつやま (2017-06-02 23:00)
 おおあらいいそさきじんじゃ (2017-02-16 08:30)

Posted by はる  at 08:22 │Comments(2)旅行

この記事へのコメント
はるさん、こんにちは~♪

冬の旅はやっぱり海鮮が美味しいところですよネ!!
あんこうなべ、食べず嫌いで今までまともには
食べたことがありませんが、胆が出汁に入っているというのは、
凄く魅力的ーーー(#^.^#)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年02月14日 13:03
花浅黄さん

食べず嫌いですか、いけませんね~
まぁ見た目が悪いのは確かですが(笑)

味の方は河豚にやや似てます、コラーゲンもタップリでお肌がプルプルになるんで是非食べてみてくださいませ~
Posted by はるはる at 2017年02月15日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE