2017年02月13日
おおあらい
2017/2/11
久しぶりにツーリングでない旅行、茨城県大洗町へ行ってきました。
朝7時頃出発、佐久まで下道、そこから高速で大洗まで行く
西日本は大雪の所もあったようですが北関東の天気は抜群
長野では見られない平野部をのんびりと走りました。
12:30頃に到着、お昼ご飯は回転寿司屋へ
水戸大洗ICを降りてすぐの所にある大洗イエローポートという広場へ
魚市場に行っても良いのですが混んでますからこちらへ来ました
食事処と土産屋がある、ありがちな形態のお店ですね。

ここにある回転寿司、魚屋藤五郎さんへ
席は40席ほどで広くはないかな、待ち時間も少なくて良かった
看板にある本日のお勧めをメインに食す
金目鯛、白子、鰯、赤海老、螺貝など7皿14貫ほど頂きました。

ネタの方は十分美味しかった、シャリは普通な感じ
シャリは大半が機械握りっぽいのと家族連れメインのせいか
全てサビ抜きなのが良くないですね~
やはりサビはネタとシャリの間にある方が美味しいです。
さて食後は宿へ、湊にあるホテル春日へ
ここに車をおいて魚市場へGo~!
あ、写真はありません(取り忘れました)
ちなみに大洗周辺には二つ魚市場があります
「大洗海鮮市場」と「那珂湊おさかな市場」です。
私がいつも行くのは那珂湊の方
特に理由はなく、こっちの方がやや空いてるかな~と思うくらい
市場には海鮮丼や回転寿司屋、鮮魚売り場などあり結構広い
今時期は、アンコウを始め、ハマグリ、シラスなどが旬ですかね
カツオ漁港でもあるのでカツオなんかも扱ってますよ。
さて宿に戻ってからお風呂、そして夜の宴会に突入
今夜のメインはアンコウ鍋だい!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
久しぶりにツーリングでない旅行、茨城県大洗町へ行ってきました。
朝7時頃出発、佐久まで下道、そこから高速で大洗まで行く
西日本は大雪の所もあったようですが北関東の天気は抜群
長野では見られない平野部をのんびりと走りました。
12:30頃に到着、お昼ご飯は回転寿司屋へ
水戸大洗ICを降りてすぐの所にある大洗イエローポートという広場へ
魚市場に行っても良いのですが混んでますからこちらへ来ました
食事処と土産屋がある、ありがちな形態のお店ですね。

ここにある回転寿司、魚屋藤五郎さんへ
席は40席ほどで広くはないかな、待ち時間も少なくて良かった
看板にある本日のお勧めをメインに食す
金目鯛、白子、鰯、赤海老、螺貝など7皿14貫ほど頂きました。

ネタの方は十分美味しかった、シャリは普通な感じ
シャリは大半が機械握りっぽいのと家族連れメインのせいか
全てサビ抜きなのが良くないですね~
やはりサビはネタとシャリの間にある方が美味しいです。
さて食後は宿へ、湊にあるホテル春日へ
ここに車をおいて魚市場へGo~!
あ、写真はありません(取り忘れました)
ちなみに大洗周辺には二つ魚市場があります
「大洗海鮮市場」と「那珂湊おさかな市場」です。
私がいつも行くのは那珂湊の方
特に理由はなく、こっちの方がやや空いてるかな~と思うくらい
市場には海鮮丼や回転寿司屋、鮮魚売り場などあり結構広い
今時期は、アンコウを始め、ハマグリ、シラスなどが旬ですかね
カツオ漁港でもあるのでカツオなんかも扱ってますよ。
さて宿に戻ってからお風呂、そして夜の宴会に突入
今夜のメインはアンコウ鍋だい!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)