2014年01月09日
りょかん・おくむら
話が昨年末に戻りますが、ご容赦を・・・
2013/12/29
BB(バイク系ブログ)の仲間が信州で忘年会をしたい!と
連絡してきて幹事(場所の確保)をお願いされました。
最初は伊那で開催とのことでしたが、バイクは当然無理(笑)
公共機関で来ることを考えると諏訪がベストだと思い
ツテを頼って温泉旅館でやることにしました。
参加者は東京、千葉、神奈川、大阪、新潟、長野など
電車などで来た方々を昼頃にピックアップして
お昼ご飯を食べに蕎麦屋へGo!

諏訪湖沿いにある岳屋さん、私の好きな蕎麦屋です
私は「とうじそば」を注文、冬らしく鴨汁になっていました。
さて次は観光、諏訪大社(本宮)へGo!
空いていましたが、お正月準備でてんやわんやですね(笑)

ここで参拝したりお土産などを購入して、デザートを食べに
釜飯で有名な「おぎのや」でワインソフトを食す。
その後は諏訪の酒を試飲したいとのことで「真澄」へ
ここは300円で6~8種類の酒が試飲できます
私は運転手でしたので指を咥えて見てただけですが・・・

そして本日の宿「旅館おくむらさん」へ
下諏訪町にある温泉旅館、実はNDL会員の実家です(笑)

建物は古めですが内装は全面改装してあるので綺麗
エアコン完備(冬は炬燵装備)、トイレもウォッシュレットで
温泉は内湯だけですが源泉かけ流しなのが良い。
さて暖まったところでお楽しみの忘年会です
こちらは料理が美味しいと評判の宿なんです
無理言って酒のツマミになる物をお願いしました(笑)



今宵のメニューは!
・キノコの酢の物
・蜂の子
・鯉のアライ
・虹鱒の塩焼き
・ナスの肉みそ焼き
・馬刺し
・ワカサギの唐揚げ
・漬物
・ワカメご飯と味噌汁
これに全国のバイク仲間から送ってもらった
酒類(合計9本)を合わせてみました。


初めて会う方もいましたが楽しく素敵な時間を
過ごすことが出来ました。
次の日は観光とお昼ご飯を食べて解散
またいつか何処かで会えると良いな!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2013/12/29
BB(バイク系ブログ)の仲間が信州で忘年会をしたい!と
連絡してきて幹事(場所の確保)をお願いされました。
最初は伊那で開催とのことでしたが、バイクは当然無理(笑)
公共機関で来ることを考えると諏訪がベストだと思い
ツテを頼って温泉旅館でやることにしました。
参加者は東京、千葉、神奈川、大阪、新潟、長野など
電車などで来た方々を昼頃にピックアップして
お昼ご飯を食べに蕎麦屋へGo!

諏訪湖沿いにある岳屋さん、私の好きな蕎麦屋です
私は「とうじそば」を注文、冬らしく鴨汁になっていました。
さて次は観光、諏訪大社(本宮)へGo!
空いていましたが、お正月準備でてんやわんやですね(笑)

ここで参拝したりお土産などを購入して、デザートを食べに
釜飯で有名な「おぎのや」でワインソフトを食す。
その後は諏訪の酒を試飲したいとのことで「真澄」へ
ここは300円で6~8種類の酒が試飲できます
私は運転手でしたので指を咥えて見てただけですが・・・

そして本日の宿「旅館おくむらさん」へ
下諏訪町にある温泉旅館、実はNDL会員の実家です(笑)

建物は古めですが内装は全面改装してあるので綺麗
エアコン完備(冬は炬燵装備)、トイレもウォッシュレットで
温泉は内湯だけですが源泉かけ流しなのが良い。
さて暖まったところでお楽しみの忘年会です
こちらは料理が美味しいと評判の宿なんです
無理言って酒のツマミになる物をお願いしました(笑)



今宵のメニューは!
・キノコの酢の物
・蜂の子
・鯉のアライ
・虹鱒の塩焼き
・ナスの肉みそ焼き
・馬刺し
・ワカサギの唐揚げ
・漬物
・ワカメご飯と味噌汁
これに全国のバイク仲間から送ってもらった
酒類(合計9本)を合わせてみました。


初めて会う方もいましたが楽しく素敵な時間を
過ごすことが出来ました。
次の日は観光とお昼ご飯を食べて解散
またいつか何処かで会えると良いな!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)