2012年02月12日

Tokyo Darts Open 2011

本日は今年最初の大会、Tokyo Darts Open 2011に参加しました。

JSFDはWDFの日本代表選出の権利を有しています
その日本代表を決めるのにポイント制を採用していますが
ワンシーズン(一年)が8月から翌年7月までの期間なので
大会ポスターの表記は2012年に開催しても2011年表記となります。

さてクボヤン、ディアと3人で6:00前に伊那を出発
途中の石川PAで朝食、8:45に会場の晴海ターミナルに到着。
この大会は参加人数も多く、ハードダーツでは日本最大級の規模
それだけにTOPプレイヤーも多数参加していますね。

Tokyo Darts Open 2011


Tokyo Darts Open 2011


Tokyo Darts Open 2011


ゲームはミックス・ダブルスとメンズ・シングルス
ダブルスはクボヤンと組んで出場、相手は見知らぬ女性ペア
なかなかの接戦(泥仕合ともいう)だったが何とか勝利
クボヤンのダブル一撃は感激しました(笑)
まぁ、二回戦はサクっと負けましたがね・・・

シングルスはやっぱり知らない方
TONなんぞも出てイケルかな?とか思ったが練習不足は否めない
ダブルが全然入らないので、こちらもサクっと負けてしまった。

しっかり投げ込んで次回の石川大会は頑張ります
石川大会は美味しい酒と食べ物も目当てですが
長野と同じで沢山試合が出来るのでヘタッピにも嬉しいですな。

さて時間があまってしまったのでDSをしながら応援など
午後はちょうど各団体の会長が皆いたので軽く会議
16:50頃に会場を出発、首都高も大した渋滞もなく順調に中央道へ
談合坂SAで夕飯、ココは最近全面一新して綺麗になった
新規参入した店の「すた丼」を食す、凄い大蒜臭だな(笑)
20:40頃には伊那に到着、今回も無事で何より

参加した皆様、TDOスタッフの方々、お疲れ様でした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(大会)の記事画像
きょうとへ3
きょうとへ2
きょうとへ
ちゃれんじかっぷ
TDO大会
ちーむせん
同じカテゴリー(大会)の記事
 きょうとへ3 (2020-02-28 15:29)
 きょうとへ2 (2020-02-27 10:51)
 きょうとへ (2020-02-26 08:40)
 ちゃれんじかっぷ (2019-07-07 23:00)
 TDO大会 (2019-04-21 23:00)
 ちーむせん (2019-02-03 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(3)大会

この記事へのコメント
遠征お疲れさまでした

晴海ついでに、ここも行ってみるとよかったかもです
出来立て観光ポイント(笑
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京ゲートブリッジ
Posted by a at 2012年02月15日 08:17
はるさん、おはようございます♪

大会出場、お疲れ様です!
ダーツは一年中シーズンみたいですから、
コンスタントに試合があって良いですね。

食の楽しみもあるし、次回の石川も頑張って下さい(^^)/
Posted by 花浅黄 at 2012年02月15日 08:28
a>

東京ゲートブリッジ!
ちょうど大会の日が開通日だったので話題にはなったがパスした。
渋滞が凄そうだったのでね、バイクの時にでも行ってみるわ。

花浅黄さん>

おはようございま~す!
次回の石川大会は真面目に練習して臨もうと思います。
呑みに行く回数を減らしてね(笑)
Posted by はるはる at 2012年02月15日 08:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE