2018年09月23日
JDO長野大会
JDOサーキット長野大会に参加!っていうか自分達が主催ですが(笑)
東は新潟、南は大分まで174名の参加を頂きました
大勢のご参加を頂きありがとうございます <(_ _)>
前日はJDOの人達と呑んだので松本泊まり
会場は浅間温泉文化センターだったので
朝8時に宿を出て会場へ、準備をして9時開場
10時に開会式、会長として挨拶、いつやっても緊張しますね。
今回は例年と少し違うこともやってみました
まずお昼ご飯はケータリング(移動屋台)にお願いしました
いつもは弁当を注文するのですがケータリングにして種類を増やし
ツマミも出して貰えるように依頼、ある程度は営業補償が必要ですがね。
ダーツ以外もも愉しんでもらえるよう、手打ち蕎麦の実演販売も開催
本当はその場で食べられるのが一番ですが、会場の関係で不可
ただ評判は上々で60食以上(予定は30食)売れたようです
今後もいろいろと愉しんでもらえるよう企画していきたいと思います。



試合の方は練習が全く出来なかった(忙しいから)のでFOで終了
相方は調子良かったのにすまんかった・・・
大会自体は順調に進み、17:00時には決勝戦、18:00には表彰式
片付けも皆さんが手伝ってくれたので20:00には終了しました。
参加された皆さま、大会の準備運営を手伝ってくれた方々お疲れさまでした!
また春先に大会を開催しましすが宜しくお願いいたしますね。
東は新潟、南は大分まで174名の参加を頂きました
大勢のご参加を頂きありがとうございます <(_ _)>
前日はJDOの人達と呑んだので松本泊まり
会場は浅間温泉文化センターだったので
朝8時に宿を出て会場へ、準備をして9時開場
10時に開会式、会長として挨拶、いつやっても緊張しますね。
今回は例年と少し違うこともやってみました
まずお昼ご飯はケータリング(移動屋台)にお願いしました
いつもは弁当を注文するのですがケータリングにして種類を増やし
ツマミも出して貰えるように依頼、ある程度は営業補償が必要ですがね。
ダーツ以外もも愉しんでもらえるよう、手打ち蕎麦の実演販売も開催
本当はその場で食べられるのが一番ですが、会場の関係で不可
ただ評判は上々で60食以上(予定は30食)売れたようです
今後もいろいろと愉しんでもらえるよう企画していきたいと思います。



試合の方は練習が全く出来なかった(忙しいから)のでFOで終了
相方は調子良かったのにすまんかった・・・
大会自体は順調に進み、17:00時には決勝戦、18:00には表彰式
片付けも皆さんが手伝ってくれたので20:00には終了しました。
参加された皆さま、大会の準備運営を手伝ってくれた方々お疲れさまでした!
また春先に大会を開催しましすが宜しくお願いいたしますね。