2018年09月24日
ひがしやましょくどう
長野大会の次の日、後泊した方々とお昼ご飯、東山食堂へ行ってきました!

塩尻峠の東山にある食堂ですが有名なのがジンギスカン
20代の頃はバイクで走ったあと、ここへ来てラーメン(490円と安い)か
お金がある時は焼肉を食べてましたが、ここ数年ご無沙汰でした。
ここはオリジナルのタレと伊那や岡谷でしか見ない独特な鉄板が特徴的
お一人様づつ焼けて、真中は水の入った鍋で野菜が茹でられます
伊那だと竜門とか縁結で見かけますが、他所にはない形状らしい。

こういう奴です、他で見たことがある方ますかね?
あったら教えて欲しいと思います。
お肉は色々とありますが、常連お勧めのジンギスカン、ハラミ、ハツを注文
個人的には牛レバーが一押しですが誰も食べなかったので断念しました。


運転があるので酒はなし! その分は白飯でカバー(笑)して満足満腹
一緒に行った方々(20人ほど)も満足して頂けたようで何より
ただ一人だと肉の量が多いので、ここへ行くなら複数人がベスト
それとガス焼鉄板なので綺麗な服は着て行ったらダメですよ~
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

塩尻峠の東山にある食堂ですが有名なのがジンギスカン
20代の頃はバイクで走ったあと、ここへ来てラーメン(490円と安い)か
お金がある時は焼肉を食べてましたが、ここ数年ご無沙汰でした。
ここはオリジナルのタレと伊那や岡谷でしか見ない独特な鉄板が特徴的
お一人様づつ焼けて、真中は水の入った鍋で野菜が茹でられます
伊那だと竜門とか縁結で見かけますが、他所にはない形状らしい。

こういう奴です、他で見たことがある方ますかね?
あったら教えて欲しいと思います。
お肉は色々とありますが、常連お勧めのジンギスカン、ハラミ、ハツを注文
個人的には牛レバーが一押しですが誰も食べなかったので断念しました。


運転があるので酒はなし! その分は白飯でカバー(笑)して満足満腹
一緒に行った方々(20人ほど)も満足して頂けたようで何より
ただ一人だと肉の量が多いので、ここへ行くなら複数人がベスト
それとガス焼鉄板なので綺麗な服は着て行ったらダメですよ~
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2018年08月24日
しょきばらい
同業者の会合、いつもは第二週と決まってますがお盆だったので
盆明けにして暑かったのもあり暑気払いを兼ねてこちらにしました。

伊那ICのアクセス道路沿いにある「八番館」さん
昔からある中華と焼き肉のお店ですね。
以前は伊那市内に数店舗あったのですが今はここだけかな?
料理も焼肉も美味しいし値段も安めなんで若い時はよく行ってました。


昔からのお店なんで無煙ロースターなんてものはありません
ガスコンロで焼くので良い服を着ていったらダメですよ(笑)
カルビ、ロース、牛タン、マトンなどを注文、どれも安定の味
個人的にはマトンが一番好きですがカルビがお勧めでございます。
〆にチャーハンを頼む、ラーメンも食べたかったけどね~
流石に両方はキツイです。
呑んで食べて満足な暑気払いでした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
盆明けにして暑かったのもあり暑気払いを兼ねてこちらにしました。
伊那ICのアクセス道路沿いにある「八番館」さん
昔からある中華と焼き肉のお店ですね。
以前は伊那市内に数店舗あったのですが今はここだけかな?
料理も焼肉も美味しいし値段も安めなんで若い時はよく行ってました。
昔からのお店なんで無煙ロースターなんてものはありません
ガスコンロで焼くので良い服を着ていったらダメですよ(笑)
カルビ、ロース、牛タン、マトンなどを注文、どれも安定の味
個人的にはマトンが一番好きですがカルビがお勧めでございます。
〆にチャーハンを頼む、ラーメンも食べたかったけどね~
流石に両方はキツイです。
呑んで食べて満足な暑気払いでした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2018年06月24日
めんや みなと
日曜日、甲府でダーツのイベントがあり参加
その帰りに美味しいラーメン屋があると聞いて行ってきました。
麺屋 湊(みなと)
住所:山梨県甲府市下石田2丁目15-5
定休日:木曜日

甲府ICから5分くらいですかね、魚介系ラーメンのお店
個人的には魚介系は嫌いなんですが他も美味しいとのこと
とりあえずお勧めのチャーシュー皿を注文
チャーシューはバラ、鶏、レアの三種類
どれも良い味ですがレアが抜群、今度は丼にして食べようと思う
ちなみにラーメンのチャーシューはこの3つから選べます。

ラーメンはにぼし、鶏ガラ醤油、鶏ガラと魚介の塩、あさり、つけ麺
これに季節によっていろいろとあるようです。
魚介系が嫌いな私はメニューにあった坦坦つけ麺があったので注文
山椒が効いた辛さの担々汁は暑い日には良いですね~

麺は全粉粉らしく茶色い、麺自体は細いですが噛み応えがあります
量は普通なんで大盛でもいけそう、なんで次回は大盛にしよう(笑)
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
その帰りに美味しいラーメン屋があると聞いて行ってきました。
麺屋 湊(みなと)
住所:山梨県甲府市下石田2丁目15-5
定休日:木曜日

甲府ICから5分くらいですかね、魚介系ラーメンのお店
個人的には魚介系は嫌いなんですが他も美味しいとのこと
とりあえずお勧めのチャーシュー皿を注文
チャーシューはバラ、鶏、レアの三種類
どれも良い味ですがレアが抜群、今度は丼にして食べようと思う
ちなみにラーメンのチャーシューはこの3つから選べます。

ラーメンはにぼし、鶏ガラ醤油、鶏ガラと魚介の塩、あさり、つけ麺
これに季節によっていろいろとあるようです。
魚介系が嫌いな私はメニューにあった坦坦つけ麺があったので注文
山椒が効いた辛さの担々汁は暑い日には良いですね~

麺は全粉粉らしく茶色い、麺自体は細いですが噛み応えがあります
量は普通なんで大盛でもいけそう、なんで次回は大盛にしよう(笑)
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2018年06月08日
あんなぷるないなてん
本日は同業者の会合、アンナプルナ伊那店さんへ
伊那谷地域などで数店舗営業しているインド・ネパール料理の店ですね
伊那店はカレー以外ににもアジア料理ということで
他店とはちょっとメニュー構成が違いますよ。



今回は1500円のコースでお願いしました
サラダ、小鉢、料理4品、カレー1品、デザート
1500円で呑み放題を付けてもらいました。
内容的には十分ですね、カレーまで食べればお腹一杯です
カレーは5種類からそれぞれ好きな物を選べます
私はマトン系が好きなんでマトンカレー(写真の物)にしました。
カレーはもちろんですが個人的にはここの炒め物が好きです
エビチリとかも中華系の物とは違いチリソースで炒めてあり
野菜もちょうどいい火加減で美味しい、いくらでも食べられますね。
メニューにはないですが白いご飯があれば定食にしたいくらい(笑)
ランチとかでやってくれないかな~
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
伊那谷地域などで数店舗営業しているインド・ネパール料理の店ですね
伊那店はカレー以外ににもアジア料理ということで
他店とはちょっとメニュー構成が違いますよ。



今回は1500円のコースでお願いしました
サラダ、小鉢、料理4品、カレー1品、デザート
1500円で呑み放題を付けてもらいました。
内容的には十分ですね、カレーまで食べればお腹一杯です
カレーは5種類からそれぞれ好きな物を選べます
私はマトン系が好きなんでマトンカレー(写真の物)にしました。
カレーはもちろんですが個人的にはここの炒め物が好きです
エビチリとかも中華系の物とは違いチリソースで炒めてあり
野菜もちょうどいい火加減で美味しい、いくらでも食べられますね。
メニューにはないですが白いご飯があれば定食にしたいくらい(笑)
ランチとかでやってくれないかな~
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2018年03月21日
さむいひのらーめん
祝日でお休みの日、天気が良ければバイクでも~と思ったが
朝起きてみると外は見事な雪景色(笑)
仕方ないんで前から買い替えようとしていたズボンを買いに某店へ
無事購入したのですが裾上げに時間が掛かると言われたので
「お昼食べてからまた来ます!」と伝え時間つぶしにお昼ご飯。
外はまだ雪が降っていたので温かい物ってことでラーメンを食べることに
久しぶりに狐島にある「花ぜん」さんへ行ってみました。

小さい頃はラーメンを食べるというと中華料理屋か食堂でしたが
チェーン店のどさん娘ラーメンやラーメン大学は伊那にもあったので
高校生くらいからはそういったお店にも行くようになりました。
花ぜん、昔は伊那市駅前にあってどさん娘ラーメンだったのですが
今の場所に移転して独立されましたがメニュー内容はほぼ同じまま
今は定食なんかも大分増えてますがね。
私、ここの味噌ラーメンが好きなんで注文はチャーシュー味噌
麺は太麺ですが固めなどではなくむしろ柔らかめ
チャーシューは厚めのバラチャーシューで食べごたえ十分
本当は野菜をトッピングしたいのですが山盛りでくるので諦めました。
久しぶりに食べたのですが安定の味で満足満腹!
お店も家族連れで一杯、これからも長く続けて欲しいです。
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
朝起きてみると外は見事な雪景色(笑)
仕方ないんで前から買い替えようとしていたズボンを買いに某店へ
無事購入したのですが裾上げに時間が掛かると言われたので
「お昼食べてからまた来ます!」と伝え時間つぶしにお昼ご飯。
外はまだ雪が降っていたので温かい物ってことでラーメンを食べることに
久しぶりに狐島にある「花ぜん」さんへ行ってみました。

小さい頃はラーメンを食べるというと中華料理屋か食堂でしたが
チェーン店のどさん娘ラーメンやラーメン大学は伊那にもあったので
高校生くらいからはそういったお店にも行くようになりました。
花ぜん、昔は伊那市駅前にあってどさん娘ラーメンだったのですが
今の場所に移転して独立されましたがメニュー内容はほぼ同じまま
今は定食なんかも大分増えてますがね。
私、ここの味噌ラーメンが好きなんで注文はチャーシュー味噌
麺は太麺ですが固めなどではなくむしろ柔らかめ
チャーシューは厚めのバラチャーシューで食べごたえ十分
本当は野菜をトッピングしたいのですが山盛りでくるので諦めました。
久しぶりに食べたのですが安定の味で満足満腹!
お店も家族連れで一杯、これからも長く続けて欲しいです。
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)