2012年01月27日
ぼら
あんまり刺身で流通することはないかな?珍しいので食べてみた。
鯔(ボラ)は鰤などと同じで出世魚で大きさにより
オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと変わります。

出世魚は言葉の語源になってることが多いが鯔もそうですね
オボコ=子供や幼子の意、トド=とどのつまりの語源
ちなみに日本3大珍味の1つ、カラスミは鯔の卵ですな。
身は白身で脂身の少ない鯵といった感じ、わりと淡白な味です
個人的には煮付けとか唐揚げの方が美味しいと思う。
八丁銀座にある「太っ腹」さんで頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
鯔(ボラ)は鰤などと同じで出世魚で大きさにより
オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと変わります。

出世魚は言葉の語源になってることが多いが鯔もそうですね
オボコ=子供や幼子の意、トド=とどのつまりの語源
ちなみに日本3大珍味の1つ、カラスミは鯔の卵ですな。
身は白身で脂身の少ない鯵といった感じ、わりと淡白な味です
個人的には煮付けとか唐揚げの方が美味しいと思う。
八丁銀座にある「太っ腹」さんで頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)