2021年07月03日
せんもんてん
飲み友から天婦羅専門店が出来たので呑みに行きましょう!
というお誘いが来たので3人で訪問してきました。
場所は伊那市坂下入舟、牛角の横、新規の建物
「天婦羅専門店・山二」さん、40代の男性がお一人で営業されてます、。
店内はカウンター5人、4人テーブル1席、禁煙、コロナ対策はバッチリ
新規の建物なのもあり店内は綺麗で清潔です

地元民なら看板を見れば判るかもしれませんが
以前この場所にあった山二酒店の方がOPENしたそうです
東京や海外で修行されて地元へ帰って来られたとのこと。
まだOPENして2週間、現在は基本的にコース料理のみで
5000円~となっておりますが単品料理などもこれから出していくそう
私たちの他には誰もいないということで我儘を言って
3000円のコースにしてもらいました。






本日の献立は!
・揚げ出し豆腐
・鮪中トロ
・天婦羅各種
(海苔、海老、椎茸、アスパラ、ブドウの葉、穴子)
・ご飯セット
(陶器炊きご飯、赤だしみそ汁、漬物、自家製ふりかけ)
天婦羅はどれも美味しかった、いい素材も使ってますし
揚げ方も中々上手、天ツユ以外に塩が4種類あり愉しめます。
お酒はビール、ワイン、日本酒と一通り
ブラウマイスターや樽発泡ワインなど珍しい物がありました。



最後にご飯とオカズに穴子天婦羅が出てきました!
陶器で炊いたご飯はオコゲもあり米好きには嬉しい
お代わり出来るのでそのまま食べてもよいし
穴子天丼、ふりかけなど好きな食べ方でご飯を堪能出来ました。
あとサービス品で稚鮎、エビの塩辛なども出して頂き満足満腹
伊那には久しく天婦羅専門店がなかったので良いことかと(笑)
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
というお誘いが来たので3人で訪問してきました。
場所は伊那市坂下入舟、牛角の横、新規の建物
「天婦羅専門店・山二」さん、40代の男性がお一人で営業されてます、。
店内はカウンター5人、4人テーブル1席、禁煙、コロナ対策はバッチリ
新規の建物なのもあり店内は綺麗で清潔です

地元民なら看板を見れば判るかもしれませんが
以前この場所にあった山二酒店の方がOPENしたそうです
東京や海外で修行されて地元へ帰って来られたとのこと。
まだOPENして2週間、現在は基本的にコース料理のみで
5000円~となっておりますが単品料理などもこれから出していくそう
私たちの他には誰もいないということで我儘を言って
3000円のコースにしてもらいました。






本日の献立は!
・揚げ出し豆腐
・鮪中トロ
・天婦羅各種
(海苔、海老、椎茸、アスパラ、ブドウの葉、穴子)
・ご飯セット
(陶器炊きご飯、赤だしみそ汁、漬物、自家製ふりかけ)
天婦羅はどれも美味しかった、いい素材も使ってますし
揚げ方も中々上手、天ツユ以外に塩が4種類あり愉しめます。
お酒はビール、ワイン、日本酒と一通り
ブラウマイスターや樽発泡ワインなど珍しい物がありました。



最後にご飯とオカズに穴子天婦羅が出てきました!
陶器で炊いたご飯はオコゲもあり米好きには嬉しい
お代わり出来るのでそのまま食べてもよいし
穴子天丼、ふりかけなど好きな食べ方でご飯を堪能出来ました。
あとサービス品で稚鮎、エビの塩辛なども出して頂き満足満腹
伊那には久しく天婦羅専門店がなかったので良いことかと(笑)
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)