2021年01月23日
くえ
某飲み屋で「居酒屋まる」のマスターと遭遇
宴会で魚仕入れたのにドタキャンされた!って嘆いてたのでお助け?
翌日お伺いしてドタキャンされたと云う食材を頂きました。

仕入れた物はというと「クエ」だそうな
クエと云えばスズキ目ハタ科の超がつく高級魚、それも天然物だとか
フグよりもお値段高め、味も良くてフグより美味しいという人もいるらしい
九州地方ではアラと呼ばれたりするが似た魚のアラとは別です。



刺身、鍋、焼きと一通り出してくれました
どの調理方法でも美味しいですが個人的には刺身か焼き
刺身はコリコリ、焼きはネットリした食感で愉しめますね
酒は刺身、鍋は香川の酒「川鶴」、焼きは鹿児島の「伊佐美」
食材の地元or地元に近い地域の酒があって良かったです。
以前に鹿児島で食べた時の唐揚げも美味しかった
機会があればまた九州辺りで食べたいですけど
対外「時価」って書いてあるからおいそれとはね・・・
お金があれば、こういうこと気にしなくていいのにな~
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
宴会で魚仕入れたのにドタキャンされた!って嘆いてたのでお助け?
翌日お伺いしてドタキャンされたと云う食材を頂きました。

仕入れた物はというと「クエ」だそうな
クエと云えばスズキ目ハタ科の超がつく高級魚、それも天然物だとか
フグよりもお値段高め、味も良くてフグより美味しいという人もいるらしい
九州地方ではアラと呼ばれたりするが似た魚のアラとは別です。



刺身、鍋、焼きと一通り出してくれました
どの調理方法でも美味しいですが個人的には刺身か焼き
刺身はコリコリ、焼きはネットリした食感で愉しめますね
酒は刺身、鍋は香川の酒「川鶴」、焼きは鹿児島の「伊佐美」
食材の地元or地元に近い地域の酒があって良かったです。
以前に鹿児島で食べた時の唐揚げも美味しかった
機会があればまた九州辺りで食べたいですけど
対外「時価」って書いてあるからおいそれとはね・・・
お金があれば、こういうこと気にしなくていいのにな~
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)