2020年02月04日
じゃんじゃか
先週のことですけど、宴会で使おうと思って新規開拓&偵察&予約
「串揚げ・じゃんじゃか」にお邪魔しました
場所は錦町、ビストロなかしょくの裏手、再開発の場所です。
出来たのは昨年の夏くらいかな? 最初は「じゃんじゃん」でしたが
関西で有名な串揚げ屋と同じなんでクレームが入ったんでしょうね
一文字変えて今の店名になりました。

店内は串揚げ屋らしい昭和な内装(再開発のとこはどこも同じ感じだが)
カウンター6人、4人掛け計算で4つ、隣の木燕と共同の席が5つかな
ドリンクはアルコール類480円~ですが税別なので普通の値段
串揚げは100円~で野菜多めですかね、もうちょい海鮮とか欲しい感じ
ツマミは300円~で全体的に安いイメージでちょい呑みには向いてますね。


おまかせ串揚げ6本、500円を注文、豚、筍、蓮根、玉葱、南瓜、椎茸
野菜好きなんで良いのですが、やはりもう一本は野菜以外が良いな
5本にして野菜以外の物を入れて欲しい感じですね。
油はキッチリ切れています、ただ衣は厚めというか多いです
追加で牛串を頼んだのですが明らかに大きい
揚げてる時に衣が横に広がってくるからですね。
個人的に今は無き「白ひげ」さんの串揚げの衣くらいがベスト
店主はまだお若い感じですので、これから良くなってくるとは思いますが。
ソースは定番の二度付け禁止、味は伊那仕様でちょい甘いですね
食べていて途中で気が付いたのですがソースかつ丼のタレと同じ仕様
もう少し味を濃くしてかつ丼にしたら旨いだろうな~とか思った(笑)
とりあえず宴会で使うので予約しました、3980円で飲み放題付き
次行った時は普通のツマミも食べてみたいと思います
気軽に一人呑みが出来る感じですので今後に期待!ってことで。
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
「串揚げ・じゃんじゃか」にお邪魔しました
場所は錦町、ビストロなかしょくの裏手、再開発の場所です。
出来たのは昨年の夏くらいかな? 最初は「じゃんじゃん」でしたが
関西で有名な串揚げ屋と同じなんでクレームが入ったんでしょうね
一文字変えて今の店名になりました。

店内は串揚げ屋らしい昭和な内装(再開発のとこはどこも同じ感じだが)
カウンター6人、4人掛け計算で4つ、隣の木燕と共同の席が5つかな
ドリンクはアルコール類480円~ですが税別なので普通の値段
串揚げは100円~で野菜多めですかね、もうちょい海鮮とか欲しい感じ
ツマミは300円~で全体的に安いイメージでちょい呑みには向いてますね。


おまかせ串揚げ6本、500円を注文、豚、筍、蓮根、玉葱、南瓜、椎茸
野菜好きなんで良いのですが、やはりもう一本は野菜以外が良いな
5本にして野菜以外の物を入れて欲しい感じですね。
油はキッチリ切れています、ただ衣は厚めというか多いです
追加で牛串を頼んだのですが明らかに大きい
揚げてる時に衣が横に広がってくるからですね。
個人的に今は無き「白ひげ」さんの串揚げの衣くらいがベスト
店主はまだお若い感じですので、これから良くなってくるとは思いますが。
ソースは定番の二度付け禁止、味は伊那仕様でちょい甘いですね
食べていて途中で気が付いたのですがソースかつ丼のタレと同じ仕様
もう少し味を濃くしてかつ丼にしたら旨いだろうな~とか思った(笑)
とりあえず宴会で使うので予約しました、3980円で飲み放題付き
次行った時は普通のツマミも食べてみたいと思います
気軽に一人呑みが出来る感じですので今後に期待!ってことで。
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)