2019年06月13日
いりた
木曜日、軽く呑みに出ました。
とりあえず入舟にあるブラザーボートさんへ
こちらは創作料理のダイニングバー的なお店ですね。
私はいつも夕飯を食べてから呑みに出るので基本ツマミはなし
なので所謂お通しが美味しくて一人呑みが出来る店が多いです。

その点ここは良いお店、ちょっとした物ですが美味しいお通し
これで十分2杯くらいは呑めますよ。
さて3杯ほど呑んで次へ、どこに行くか迷ったのですが
昨年OPENしたが、まだ行ってなかったお店に行くことに
先日一緒になった方がお勧めしてくれたのもありますけど。

天竜町にある「イリタ」さん、日本酒と地物野菜料理の店だとか
場所は北原電機の裏手、以前はデイライツというスナックだったところ
カウンター8人、4人掛け1席、以前のスナックを上手く再利用してます
カウンターがジグザグで面白い形、雰囲気も良い感じです。
とりあえず日本酒の呑み比べ3種があったので注文
自分でも選べるしお任せもOKとのことでお任せでお願いしました
写真は撮り忘れましたが県内2種と県外1種でしたよ。
お通しは3点、どれも手を掛けてあるな~という感じの物
店長も調理士も女性の方で繊細さを感じさせますね~
折角来たのツマミを注文、こちらはお任せ3種盛でお願いしました。

豆腐の味噌漬け、鶏レバーの醤油煮、メロンと大根の漬物
味噌漬けはチーズのよう、レバーも漬物もちょうど良い塩加減
これで日本酒5杯くらいはいけそう(笑)
呑み比べだけでは足りなかったのでもう一杯
佐久の花の裏ラベルを注文、佐久の花は好きな酒の1つですよ。
もうちょっと呑みたかったですが明日は宴会なので退散
個人的には2~3人で呑みに行くお店かな
料理も美味しいし接客は悪くないですよ
ただ私好みの接客ではないので一人呑みはなしってことで・・・
メンドクサイ客でごめんなさい!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
とりあえず入舟にあるブラザーボートさんへ
こちらは創作料理のダイニングバー的なお店ですね。
私はいつも夕飯を食べてから呑みに出るので基本ツマミはなし
なので所謂お通しが美味しくて一人呑みが出来る店が多いです。

その点ここは良いお店、ちょっとした物ですが美味しいお通し
これで十分2杯くらいは呑めますよ。
さて3杯ほど呑んで次へ、どこに行くか迷ったのですが
昨年OPENしたが、まだ行ってなかったお店に行くことに
先日一緒になった方がお勧めしてくれたのもありますけど。

天竜町にある「イリタ」さん、日本酒と地物野菜料理の店だとか
場所は北原電機の裏手、以前はデイライツというスナックだったところ
カウンター8人、4人掛け1席、以前のスナックを上手く再利用してます
カウンターがジグザグで面白い形、雰囲気も良い感じです。
とりあえず日本酒の呑み比べ3種があったので注文
自分でも選べるしお任せもOKとのことでお任せでお願いしました
写真は撮り忘れましたが県内2種と県外1種でしたよ。
お通しは3点、どれも手を掛けてあるな~という感じの物
店長も調理士も女性の方で繊細さを感じさせますね~
折角来たのツマミを注文、こちらはお任せ3種盛でお願いしました。

豆腐の味噌漬け、鶏レバーの醤油煮、メロンと大根の漬物
味噌漬けはチーズのよう、レバーも漬物もちょうど良い塩加減
これで日本酒5杯くらいはいけそう(笑)
呑み比べだけでは足りなかったのでもう一杯
佐久の花の裏ラベルを注文、佐久の花は好きな酒の1つですよ。
もうちょっと呑みたかったですが明日は宴会なので退散
個人的には2~3人で呑みに行くお店かな
料理も美味しいし接客は悪くないですよ
ただ私好みの接客ではないので一人呑みはなしってことで・・・
メンドクサイ客でごめんなさい!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)