2014年10月14日

ごうかく

実は密かに資格試験を受けていました!
何故密かなのかというと落ちたら恥ずかしいから(笑)

ごうかく
今の仕事には何の関係もないんですが将来のことを見据えて・・・
まぁ、あって損はない資格なんで雑学程度のつもりで受けました。

調理師の免許試験は一年に一回で毎年9月に開催
試験は60問あって合格ラインは60%の36問
んで、私の点数は自己採点ですが何と39点!
いや~、危なかった・・・

実はかなり舐めて掛かっていたので勉強時間は二時間×一週間
長野県内の合格率は62.3%だったんでよく受かったな~と(笑)

ちなみに勉強方法は市販の本(テキスト)とネットで拾った過去問題
よって掛かった費用は本が二千円、試験が六千円と免許交付費用だけ

某団体の講習会もあるのですが金額が二万五千円といいお値段
そんだけあれば美味しい物が何回食べられることか!
どこの業界もやることはボッ○クリですな~

受験を考えている人は参考にしてくださいませ
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(その他)の記事画像
れいとうはんばーぐ
おとしだま
としそうおう?
おやき
ますいずみ
いえのみ
同じカテゴリー(その他)の記事
 れいとうはんばーぐ (2022-01-31 17:40)
 おとしだま (2022-01-08 23:00)
 としそうおう? (2021-06-30 15:53)
 おやき (2021-06-11 17:42)
 ますいずみ (2021-06-05 08:52)
 いえのみ (2021-06-04 09:09)

Posted by はる  at 15:10 │Comments(6)その他

この記事へのコメント
マジですか!?('A`)人('A`)ナカーマ
おめでとうございます♡
今後に期待してます!
Posted by うろん© at 2014年10月14日 20:37
はるさん、こんにちは~♪

合格おめでとうございます!!!
ぱち・ぱち・ぱち(*^^)

でも、調理師なのに実技試験が無いって
前からズっと不思議なんです。。。

はるさん美味しいもの好きだから、
そのうち自分のお店開いちゃいそうですネ!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2014年10月15日 15:46
おめでとうございます!!!!

焼き鳥屋の兄ちゃんで調理師方面へ目覚めたか!?
飲食店開業する暁には連絡くださいね☆

っていつのことやら・・・・(笑)
Posted by ぢゃる at 2014年10月15日 22:23
>うろん©

えぇ、マジっす(笑)
今のところ無駄な資格ですが・・・


>花浅黄さん

ありがとうございま~す
そうですよね実技試験、何でないんでしょう
料理は幅がありすぎて審査のしようが無いから?かな・・・

>ぢゃるさん

料理は中学生からやってましたよ
ま、何れは飲み屋のおっさんにでもなりますか
売るより飲む方が多そうですけど(笑)
Posted by はるはる at 2014年10月16日 08:30
おめでとうございます
Posted by heartheart at 2014年10月19日 16:24
heartさん

ありがとうございま~す!
Posted by はるはる at 2014年10月20日 09:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE