2014年01月06日

ねんしののみ

伊那へ遊びに来ている友人と外呑み

2014/1/1

流石に伊那でも元旦から営業している店は少ないが
事前調査で営業を確認してあった(笑) 民美さんへGo!

ねんしののみ


こちらの客層は20~30代が多いので料理も若者向きです
今年から生ものも扱うようになったので海鮮物も
食べられるようになりました。

ねんしののみ


ねんしののみ


本日のメニューは!
・ホルモン焼き
・メークイーンのじゃがバター
・大きなツクネ串

何れも一人前づつで二人分なので大分軽めの注文
じゃがバターは男爵イモなことが多いですが
今回は新じゃがのメークイーンでした。
丸ごとだと茹でるにも時間が掛かりますが
分割することで時間短縮と歯ごたえの調整が出来ていて
秀逸な一品だと思いました。


さて〆は違う店へ、ふとっぱら食堂さんへGo!

ねんしののみ


ねんしののみ


〆のメニューは!
・ひね鶏焼き
・そばめし

鶏焼きというと普通は若鶏を使いますが、これは親鶏を使用
若鶏と区別をつけるのに「ひね鶏」と呼ぶことが多いですね
身が固いのが難点ですが鶏本来の味わいを楽しめます。

最後のご飯物は「そばめし」
日本蕎麦とご飯を炒めて、お好み焼き風の味付けです
ソースの風味とカツオ節や青海苔が載っていて美味しいですが
ガッツリした味なので、年寄りには一人前は若干キツイ(笑)
まぁ、二人で食べたので丁度いい分量でした。

新年から美味しく頂きました!
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(呑み系)の記事画像
とっぴんぐ
はしば
きつねそば
べにさくら
おーるないと
しんしゅのみ
同じカテゴリー(呑み系)の記事
 とっぴんぐ (2021-12-15 23:00)
 はしば (2021-12-11 23:00)
 きつねそば (2021-12-05 23:00)
 べにさくら (2021-12-03 08:17)
 おーるないと (2021-11-13 23:00)
 しんしゅのみ (2021-11-09 23:00)

Posted by はる  at 12:24 │Comments(4)呑み系

この記事へのコメント
はるさん、あけましておめでとうございます♪

”そばめし”と言えば、
大阪人にとって《焼きそばとご飯》と相場は決まっているんですが。。。。。
さすが信州ですね~、日本蕎麦に合わせちゃうとはっ\(◎o◎)/!
和蕎麦とお好み焼きソースのハーモニーはちょっと想像できません。
是非一度食べてみなくてはっ!!!

ことしもよろしくお願いいたしま~す(*^^)v
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2014年01月06日 19:01
花浅黄さん、本年も宜しくお願い致します。

実は私も「焼きそばとご飯」が定番だと最近まで思ってました(笑)
自作されるなら野菜などの具はない方が良いと思います、味付けは同じようにして頂ければよいかと。
Posted by はるはる at 2014年01月07日 08:04
うまそうっすね☆

私は茹でて残ったそばとご飯を混ぜて平たく焼いたものをニラダレやお好みソースを塗ってたべることはありますが、蕎麦による蕎麦めしは作ったことなかったな。。。作ってみよう♪
Posted by ぢゃる at 2014年01月07日 15:17
ぢゃるさん

ぜひ試してみてくださいね!
具を入れすぎないのがコツです。
Posted by はるはる at 2014年01月08日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE