2013年07月04日

あなご

今時期が旬といえばアナゴ、6月~8月くらいでしょうか
同じ仲間のハモなんかも夏場によく食べられますね。

「たなごころ」さんで煮アナゴを頂きました。
ここの大将は関東で修行されたそうで
基本的な調理法も関東風の物が多いですね。

関東では20cmぐらいの「めそっこ」と呼ばれるものを
使うことが多いようで丸ごと天ぷらや煮て寿司種にしたり、
白焼きにして生ショウガや生ワサビ醤油をつけるそうな。

あなご


今回は軽く煮付けたものを炙ってくれました
酒は「夜明け前の純米」の冷や(常温)です。

酒のアテには関東風がいいですね~
でもアナゴ丼は関西風が好み
ふっくら煮上げた大き目のアナゴに山椒を一振り!

関西ではないですが宮城の石巻で食べたアナゴ丼は
最高に美味しかったな~
地震の復興が早く進むといいですね・・・

美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(呑み系)の記事画像
とっぴんぐ
はしば
きつねそば
べにさくら
おーるないと
しんしゅのみ
同じカテゴリー(呑み系)の記事
 とっぴんぐ (2021-12-15 23:00)
 はしば (2021-12-11 23:00)
 きつねそば (2021-12-05 23:00)
 べにさくら (2021-12-03 08:17)
 おーるないと (2021-11-13 23:00)
 しんしゅのみ (2021-11-09 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(3)呑み系

この記事へのコメント
会長さん おいしですか??
私もたべた~い。。
Posted by heartheart at 2013年07月08日 14:44
あなご大好きです。煮あなごはよく作ってましたね。こちらではあまり手にはいらないけど。
煮あなごと天ぷらが一番好きかも。鰻は白焼きが一番好きなんですけどね。


最近、なに食ったか覚えてないような適当な生活であります。
あなご丼だす店ないかな〜
Posted by ぢゃる at 2013年07月08日 18:42
>heartさん

それじゃ一緒に食べに行きますか!
当方イケメンでもない、おっさんですが(笑)


>ぢゃるさん

たしかにアナゴ自体あんまり売ってないですよね。
やっぱり海辺まで行かないとダメですな。
Posted by はるはる at 2013年07月09日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE