2012年02月14日
なげこみ
TDOの大会での不甲斐無さに投げ込み不足を痛感した(今更だが)
ハウス以外でLETに行ったのは3ヶ月ぶりだな・・・
平日なのにお客さんが一杯いる、まぁハードは誰も居ないがね。
まずは基本から確認、立ち位置、立ち方、重心の取り方を確認
次にグリップ、ダーツを構える位置を決める
特にグリップが決まらくて気持悪いのでシッカリとね。
ハード、ソフトで合わせて2時間ほど投げ込んだ
飛びは悪くないがグリップが今一なのでフラ付くことあり
自然な握り方が出来てないのがいけないんだろう。
さて覚書
・足の開きは15度、肩幅に開く
・重心は足の裏に全体的かつ、やや外側
・手の位置は高さは目線、右目の前に構える
・構えた時に肘の位置は自然に、無理に入れない
・自然なリズム(早め)でグルーピングを意識する
・テイクバックは肘が下がらり過ぎないようにする
・人差し指にダーツの重さを感じるように投げる
・スローイング後は指先が目標に向くように意識する
以上
ハウス以外でLETに行ったのは3ヶ月ぶりだな・・・
平日なのにお客さんが一杯いる、まぁハードは誰も居ないがね。
まずは基本から確認、立ち位置、立ち方、重心の取り方を確認
次にグリップ、ダーツを構える位置を決める
特にグリップが決まらくて気持悪いのでシッカリとね。
ハード、ソフトで合わせて2時間ほど投げ込んだ
飛びは悪くないがグリップが今一なのでフラ付くことあり
自然な握り方が出来てないのがいけないんだろう。
さて覚書
・足の開きは15度、肩幅に開く
・重心は足の裏に全体的かつ、やや外側
・手の位置は高さは目線、右目の前に構える
・構えた時に肘の位置は自然に、無理に入れない
・自然なリズム(早め)でグルーピングを意識する
・テイクバックは肘が下がらり過ぎないようにする
・人差し指にダーツの重さを感じるように投げる
・スローイング後は指先が目標に向くように意識する
以上