2017年04月19日

こうらくえん

昨晩は長野DOの理事会を松本にて開催
3月末に行った大会の反省会と今後のことを少し
組織改編にあたり、いろいろとあるのでもう少し話し合いが必要
それと7月末にJDOの大会を開催するので、そっちもいろいろとね。

理事会のあとにお夜食、R19沿いにある幸楽苑さんへ
こちらはチェーンのラーメン屋、大本は1954年創業だそうな。
メニューの中から「味噌野菜らーめん」を注文
セットで半チャーハンを付けました。



写真には餃子も映ってますが連れの分です(笑)
野菜が300g載っているそうでボリュームはありますね
出汁の方は、それなりの味ですかね
まぁチェーン店ですから、こんなもんでしょう。

値段もセットで1000円ちょい、遅い時間まで開いてるのは便利ですね
遅くにラーメンを食べることはあまりないですが、たまにはいいでしょう。

美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)


  


Posted by はる  at 12:13Comments(3)食事系

2017年03月30日

きまはち

今日も仕事で松本へ、車検場は人で溢れかえってますね・・・
今回は書類関係だけでしたが待つことに変わりなく、ひたすら待機
3時間ほど待ってやっと書類が発行、時間はすでに昼時

昨日と同じく帰り際にお昼ご飯、気になっていたラーメン屋へGo!
塩尻北IC近くにある「きまはち屋・たすろう商店」さんへ
こちらは家系と次郎系ラーメンのお店とのことです。



とりあえず入店、入り口で食券を購入する方式
便利なんですが初めての店だとメニューがじっくり選べないのが難点
初見の場合はメニューをじっくり見たいと思う会長です(笑)



家系ラーメンの豚骨醤油にトッピングキャベツを注文
ご飯系で肉丼も追加してみました。

出てきて思ったのはキャベツ少なっ!だったけど50円だから普通だね
だいたい何処でも100円なんだから半額なら量も半分で当たり前ですな。

味は普通に家系、個人的にちょっと脂が多いかな?くらい
ただ何となくだけど麺の量が少ない気が・・・
肉丼はあまり好みのタイプではないけど味は悪くない
ちょっと調味料を足せば満足できる感じでしたね。

美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)


  


Posted by はる  at 23:00Comments(0)食事系

2017年03月28日

おいこみ

3月も残りわずか仕事も佳境です。

車検業務で松本へ、車検場は激混みですね
まぁ、4月になれば急に暇になりますけど~

朝からさんざん待たされて終わってみればお昼時
帰り際に長野道みどり湖SA(上り)によってお昼ご飯を食す



久しぶりに山賊焼きラーメンを注文、おにぎりも付けました
以前食べた時に山賊焼きがしょっぱすぎで敬遠してましたが
今回食べたら元に戻ってました。

ラーメンの方は相変わらずの感じ
さっぱりしてるので山賊焼きとよく合いますね
すりおろしニンニクと白コショウをちょいと掛けると美味しさUP!

あとのことは考えてはいけません、美味しいのが大事なんですよ~
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

  


Posted by はる  at 23:00Comments(0)食事系

2017年03月25日

きゃべとん

第7回長野ダーツ選手権大会の前日準備に松本市へ
17:30~20:30まで準備して夕飯を食べにラーメン屋へ行ってみました。



帰る途中にある「二代目丸源」さん、きゃべとんで有名なお店ですね
よくは知らないのですが肉の丸源の暖簾分けだったかと
本家は食べたことがないので不確かで済みません・・・



ここへは友人達と一緒じゃないと来ることはあまりないですね
キライとかではなく、場所的な問題ということです
車検業務だと、どうしても近くのラーメン屋になってしまいますね(笑)

珍しく磯海苔塩ラーメンを注文しました
確か大分昔に一度食べた気がするけど味に記憶なし・・・
でも美味しかったのでまた食べてみたいと思います。

あ、煮卵はあと載せです、深夜は安くなってますんで
ここの煮卵は私好みの味で好きです(笑)

美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

  


Posted by はる  at 23:00Comments(0)食事系

2017年03月07日

いえけい

初乗りツーリングの後、夕飯を食べに街へ
伊那にも本格、横浜家系ラーメンの店が出来たと聞いたので行ってみた。



横浜家系ラーメン「喬」さん、読みは[たか]だと思うが確認してない(笑)
場所は荒井区、R361沿い、合同庁舎の向かって右横に数件です。

家系らしく、注文は食券方式、豚骨ベースで醤油、塩、味噌がありました
とりあえず王道の醤油を注文、トッピングでキャベツと海苔を追加です。



麺は太麺、ちょっともっちりタイプかな、硬さは普通でしょうか
スープはまちがいなく横浜家系と思わせる、あの味ですね
ただ豚骨割合が少ないのか優しい味、脂分が足りないかな~と

夜24:00まで営業するそうなんで客層(呑み客or年配)を考えると
これでいいのかも知れませんが、物足りないと思う人もいるかと
その辺りは営業していく中で変わるかもしれませんが。

ラーメンの他にツマミ類も提供していくようです
私が言った時はから揚げとかモツ煮など数種ありました
酒類も一通りあったので〆にも良いと思います
何にせよ、長く続けて頂けると嬉しいですね。

美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)


  


Posted by はる  at 14:14Comments(2)食事系

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE