2021年02月24日
あいだっしゅ
3連休にした最後の日、前から行ってみたいと思っていたカフェへ
パスタやカレーが美味しいと聞いていたので行ってみました。
カフェ&ギャラリー I’(アイダッシュ)さん
住所:伊那市高遠町西高遠721-1
TEL:0265-94-6105
定休日:水曜日
(コロナ関係で曜日変更あり)

内外装ともカントリー風、御夫婦で経営されているようです
料理はパスタ、カレー、ピザ、パフェがメインかな
各メニューとも種類は豊富なんで選ぶのが大変
行くまで知らなかった(笑)けど大盛の店としても有名らしい。
何にするか迷ったのだけど個人的王道のナポリタンを注文
ギャラリーを覗きながら待つとド~ンとしたのが出てきましたよ。

写真だと分かり辛いけど、どうみても二人前180gくらいはありそう
普通のパスタって80g~100gくらい、大盛で120g~140gが定番
知らずに行ったら思わず「えっ!」て声に出しそうな量ですね。
麺だけでなく具材も沢山、ベーコン、ソーセージの加工肉から
玉ねぎ、キノコ数種、パプリカなど豊富に入ってましたよ。
こういうお店は数人で行って色々とシェアするのが良いですね
パフェなんかも大きいらしいので機会があれば食べてみたい!
友達少ないので一緒に行ってくれる方募集中です(笑)
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
パスタやカレーが美味しいと聞いていたので行ってみました。
カフェ&ギャラリー I’(アイダッシュ)さん
住所:伊那市高遠町西高遠721-1
TEL:0265-94-6105
定休日:水曜日
(コロナ関係で曜日変更あり)

内外装ともカントリー風、御夫婦で経営されているようです
料理はパスタ、カレー、ピザ、パフェがメインかな
各メニューとも種類は豊富なんで選ぶのが大変
行くまで知らなかった(笑)けど大盛の店としても有名らしい。
何にするか迷ったのだけど個人的王道のナポリタンを注文
ギャラリーを覗きながら待つとド~ンとしたのが出てきましたよ。

写真だと分かり辛いけど、どうみても二人前180gくらいはありそう
普通のパスタって80g~100gくらい、大盛で120g~140gが定番
知らずに行ったら思わず「えっ!」て声に出しそうな量ですね。
麺だけでなく具材も沢山、ベーコン、ソーセージの加工肉から
玉ねぎ、キノコ数種、パプリカなど豊富に入ってましたよ。
こういうお店は数人で行って色々とシェアするのが良いですね
パフェなんかも大きいらしいので機会があれば食べてみたい!
友達少ないので一緒に行ってくれる方募集中です(笑)
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2021年01月17日
なんとなんと
最近しっかりと「あつ森」をやり込んでる会長です(爆)
土曜日など遅くまでやっていても日曜日は9時前に起きる
どうも休みだからと云ってダラダラ寝てるのは生に合わない
余程のことがないと通常より少し遅いくらいには起床します。
んで朝からまたあつ森して、お昼ご飯を食べに出かけることに
週の中頃から妙にナン(カレーに付いてるヤツ)が食べたかった!
なのでインド・ネパール料理のアンナプルナ伊那店へGo!


こちらは伊那界隈に数店舗あり、ネパール人経営のお店
ここ以外にも違う系列の店はありますが家から近いのでね(笑)
以前は平日しかランチをやってなかったのですが
いつからか曜日に関係なくランチをするようになりましたね
基本休みの日にしかランチに行けないので有り難いです。
ランチメニューの中からスペシャルを注文
二種類食べられてサグカレーがあるのがコレだけだった・・・
これはポークですがサグカレーが好きなんですよ~


そしてナン、ノーマルかチーズ入りか悩んだ末にノーマルを
だ・け・ど! 料理と共に出てきたのはチーズ入りナン
まぁどちらか悩んだくらいなのでチーズでも良いやね(笑)
味の方は可もなく不可もなく普通に美味しく食べられます
自分の好きなインドカレー店は他にあるけど近所にはない
大都会に行くしかないので当分無理かな(コロナ渦だから)
ここから閑話休題
しかしまぁ、このインド・ネパールカレー店は本当に増えました
元々はインド人経営のインドカレー屋で働いていた
ネパール人が独立したのが始まりだそう
大体インドだってナンとか普段は食べませんしね~
あれは北インドの一地方の物だし焼くのにタンドリー(土釜)が必要
普通の家にはタンドリーなんてないから
米もしくはチャパティーのような無発酵パンが多い。

本題に戻りますが食べに行くより自分で作った方が安上がり
スパイスさえちゃんとすれば難しい料理ではないし
チャパティー(結構好き)なら自分でも焼ける!
少しスパイスの勉強でもして自分で作ってみようと思う
とりあえず本でも買って読んでみます。
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
土曜日など遅くまでやっていても日曜日は9時前に起きる
どうも休みだからと云ってダラダラ寝てるのは生に合わない
余程のことがないと通常より少し遅いくらいには起床します。
んで朝からまたあつ森して、お昼ご飯を食べに出かけることに
週の中頃から妙にナン(カレーに付いてるヤツ)が食べたかった!
なのでインド・ネパール料理のアンナプルナ伊那店へGo!


こちらは伊那界隈に数店舗あり、ネパール人経営のお店
ここ以外にも違う系列の店はありますが家から近いのでね(笑)
以前は平日しかランチをやってなかったのですが
いつからか曜日に関係なくランチをするようになりましたね
基本休みの日にしかランチに行けないので有り難いです。
ランチメニューの中からスペシャルを注文
二種類食べられてサグカレーがあるのがコレだけだった・・・
これはポークですがサグカレーが好きなんですよ~


そしてナン、ノーマルかチーズ入りか悩んだ末にノーマルを
だ・け・ど! 料理と共に出てきたのはチーズ入りナン
まぁどちらか悩んだくらいなのでチーズでも良いやね(笑)
味の方は可もなく不可もなく普通に美味しく食べられます
自分の好きなインドカレー店は他にあるけど近所にはない
大都会に行くしかないので当分無理かな(コロナ渦だから)
ここから閑話休題
しかしまぁ、このインド・ネパールカレー店は本当に増えました
元々はインド人経営のインドカレー屋で働いていた
ネパール人が独立したのが始まりだそう
大体インドだってナンとか普段は食べませんしね~
あれは北インドの一地方の物だし焼くのにタンドリー(土釜)が必要
普通の家にはタンドリーなんてないから
米もしくはチャパティーのような無発酵パンが多い。

本題に戻りますが食べに行くより自分で作った方が安上がり
スパイスさえちゃんとすれば難しい料理ではないし
チャパティー(結構好き)なら自分でも焼ける!
少しスパイスの勉強でもして自分で作ってみようと思う
とりあえず本でも買って読んでみます。
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2021年01月15日
ちゃーはん
成人式の日、流石にバイクも乗れず暇~
たまにはガッポガッポとチャーハンを食べたい!と思い
個人的チャーハンNo1、中央区にある新嬉楽さんへGo!
こちらは昔からある中華料理屋さん
居酒屋の嬉楽Qさんと姉妹店(暖簾分け?)ですよ。
チャーハンは3種類あり、私が好きなのはザーサイチャーハン
刻んだザーサイがたっぷり入っていてシンプルな塩味
蟹チャーハンも美味しいのですが高い(笑)ので大体コレ
大盛にしなくても十分な量なので食べごたえもあります。

あとここは点心が美味しい、特に春巻きが最高です
でも今回は肉な気分だったのでシューマイにしました。

写真は一人前、一個が50gぐらいあります
辛子を付けて酢醤油で食べると最高に美味しいです。
ここには最近来てなかったので満足満腹!
また折をみて来ようと思う。
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
たまにはガッポガッポとチャーハンを食べたい!と思い
個人的チャーハンNo1、中央区にある新嬉楽さんへGo!
こちらは昔からある中華料理屋さん
居酒屋の嬉楽Qさんと姉妹店(暖簾分け?)ですよ。
チャーハンは3種類あり、私が好きなのはザーサイチャーハン
刻んだザーサイがたっぷり入っていてシンプルな塩味
蟹チャーハンも美味しいのですが高い(笑)ので大体コレ
大盛にしなくても十分な量なので食べごたえもあります。

あとここは点心が美味しい、特に春巻きが最高です
でも今回は肉な気分だったのでシューマイにしました。

写真は一人前、一個が50gぐらいあります
辛子を付けて酢醤油で食べると最高に美味しいです。
ここには最近来てなかったので満足満腹!
また折をみて来ようと思う。
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2020年12月12日
さいしょでさいご?
気心知れた友人3人と忘年会、このご時世なんで少人数
例年は毎週のようにやってますが今年はこれ一度きり・・・
たぶんね(笑)
場所は連れが一度行ってみたいと云うので夢結.comさんへ
こちらはジンギスカンの焼肉屋になります。
以前にも行ってますが美味しい羊肉を食べられて
値段もお安めな設定なので安心して宴会が出来ます。



90分1,980円で飲み放題、料理は単品でお願いしました
とは云ってもここは1,500円の食べ比べセットがあるので
あまり量を食べない人達にはこれで十分かと
予約などしなくても宴会コースも出来るそうなので
沢山食べる人はその場でお願いすればよいかと思います。
突き出しはヤガラと〆鯖の刺身
焼肉屋にしては珍しい、しかも美味しい
食べ比べセットは5種類、写真は4人前になります.
ラム肉なので臭みは無く、油が少ないので胃もたれもしません
歳を取ると油のキツイ物は辛くなってくる(苦笑)ので有り難い
この中ではランプ肉が一番良かったかな~
通常はランプ肉が入ってないらしく、サービスです!って言ってた
なので次回があったら単品で頼んでみたいと思います。
あと写真はにはないけど「ラムシチューご飯」がメッチャ美味しい
個人的にはラム肉しっかり食べても〆ご飯に出来るくらい
白飯で焼き肉をしない方には是非!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
例年は毎週のようにやってますが今年はこれ一度きり・・・
たぶんね(笑)
場所は連れが一度行ってみたいと云うので夢結.comさんへ
こちらはジンギスカンの焼肉屋になります。
以前にも行ってますが美味しい羊肉を食べられて
値段もお安めな設定なので安心して宴会が出来ます。



90分1,980円で飲み放題、料理は単品でお願いしました
とは云ってもここは1,500円の食べ比べセットがあるので
あまり量を食べない人達にはこれで十分かと
予約などしなくても宴会コースも出来るそうなので
沢山食べる人はその場でお願いすればよいかと思います。
突き出しはヤガラと〆鯖の刺身
焼肉屋にしては珍しい、しかも美味しい
食べ比べセットは5種類、写真は4人前になります.
ラム肉なので臭みは無く、油が少ないので胃もたれもしません
歳を取ると油のキツイ物は辛くなってくる(苦笑)ので有り難い
この中ではランプ肉が一番良かったかな~
通常はランプ肉が入ってないらしく、サービスです!って言ってた
なので次回があったら単品で頼んでみたいと思います。
あと写真はにはないけど「ラムシチューご飯」がメッチャ美味しい
個人的にはラム肉しっかり食べても〆ご飯に出来るくらい
白飯で焼き肉をしない方には是非!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
2020年12月05日
うしおてい
このご時世ですが新規に焼肉屋が出来たと聞いて訪問
伊那市荒井、いなっせ駐車場の前にある「うしお亭」さんへGo!
こちらは隣にある「うしお」と「桂山」のコラボ店とのこと
お肉などは大阪鶴橋から仕入れてるらしいです。


違う焼肉屋だったとこの居抜きなんで広さは同じかやや広い
カウンター6席、テーブル4×2席、座敷4×3席くらいですね。
内装は改装して綺麗になってましたが
大阪もうもう焼肉と銘打ってるくらいで排煙設備は換気扇のみ
匂いが付くと困るような服は着て行かない方が良さそうです。


お肉は牛がメイン、一品料理には焼肉屋定番の物から
お隣の「うしお」と同じメニューもあり、焼肉以外もいけます。




牛タン2人前、カルビ盛り合わせ2~3人前、ハラミ1人前
あとお任せサラダ、キムチ盛り合わせ、ラム1人前を注文。
お肉は総じて美味しいですが特に良かったのがハラミかな
個人的には牛タン、ハラミ、カルビで十分満足出来る(笑)
値段なりの量もあるので満足度は高いかと。
出来たばかりのお店なのでお肉の提供時間が遅めとか
従業員がちょっと不慣れなのは仕方ないところ
この辺は時間が解決していくと思います。
料理の提供が遅めだったので呑み過ぎてしまい(笑)
ホルモン頼む余裕がなかったので次回のお楽しみ
酒少な目で白飯と焼き肉で堪能したいですね~
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
伊那市荒井、いなっせ駐車場の前にある「うしお亭」さんへGo!
こちらは隣にある「うしお」と「桂山」のコラボ店とのこと
お肉などは大阪鶴橋から仕入れてるらしいです。


違う焼肉屋だったとこの居抜きなんで広さは同じかやや広い
カウンター6席、テーブル4×2席、座敷4×3席くらいですね。
内装は改装して綺麗になってましたが
大阪もうもう焼肉と銘打ってるくらいで排煙設備は換気扇のみ
匂いが付くと困るような服は着て行かない方が良さそうです。


お肉は牛がメイン、一品料理には焼肉屋定番の物から
お隣の「うしお」と同じメニューもあり、焼肉以外もいけます。




牛タン2人前、カルビ盛り合わせ2~3人前、ハラミ1人前
あとお任せサラダ、キムチ盛り合わせ、ラム1人前を注文。
お肉は総じて美味しいですが特に良かったのがハラミかな
個人的には牛タン、ハラミ、カルビで十分満足出来る(笑)
値段なりの量もあるので満足度は高いかと。
出来たばかりのお店なのでお肉の提供時間が遅めとか
従業員がちょっと不慣れなのは仕方ないところ
この辺は時間が解決していくと思います。
料理の提供が遅めだったので呑み過ぎてしまい(笑)
ホルモン頼む余裕がなかったので次回のお楽しみ
酒少な目で白飯と焼き肉で堪能したいですね~
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)