2012年02月26日
のりはじめ
寒さも一段落してきた気がする(笑)今日この頃、バイクの乗り初め
こんなこともあろうかと!とバイクの整備は万全です・・・
単に仕事が暇だったので弄っていただけなんですがね。
寒さを少しでも避ける為に飯田方面へ向かうことにする
10:30頃に伊那を出発、ひたすらR153で飯田市を目指す。
12:00頃に目的地のりんご並木にある三連蔵に到着するが
目当てのカフェはやってない・・・
一応ココは観光客向けだと思うのだが日曜の昼なのに
開いてないとはどういうこと?ネットでは不定休らしいがね。
俺の他にも観光客らしい人が数組訪れていたが
どこも開いてないので仕方なく帰っていきました。
休業の理由も書いてないし、対応としては最悪だと思う
一応株式会社だけど街の活性化を謳っているんだし
市の応援もあるだろうから再考した方がよろしいかと・・・

仕方ないので違う店へ、評判が良かった「灯」さんへ向かう
アップルロード沿い、セブンイレブンの隣にあって場所は判り易い
12:40頃に到着するが時間帯が悪かった、満席で入れず断念する。
こうなれば何でも良い!と思い、以前調べたラーメン屋に行くことに
12:50に国道を伊那方面へ戻ってイオンの近くにある藍家さんへGo!


店内は結構広いですね、ラーメンと饂飩が売りの店らしい
メニューから豚骨醤油ラーメンを注文する
寒いせいか醤油が濃い目のラーメンが旨い
ちょっと麺の量が少ない気がするが悪くはないですね。
何処かへ寄ろうとも思ったが寒さが辛くなってきたので帰ることに
R151から15号へ出て適度な速度で農道を走る。
14:15に道の駅、花の里いいじまにて休憩
ちょっとラーメンが足りなかった(笑)のでパンを食べる
敷地内にあるパン屋は結構好きなのでサンドイッチを買いました。

あとはひたすら伊那へ向けて走る、15:00頃に自宅に到着
全走行距離115.7km まぁ、乗り初めはこんなもんだろ。
こんなこともあろうかと!とバイクの整備は万全です・・・
単に仕事が暇だったので弄っていただけなんですがね。
寒さを少しでも避ける為に飯田方面へ向かうことにする
10:30頃に伊那を出発、ひたすらR153で飯田市を目指す。
12:00頃に目的地のりんご並木にある三連蔵に到着するが
目当てのカフェはやってない・・・
一応ココは観光客向けだと思うのだが日曜の昼なのに
開いてないとはどういうこと?ネットでは不定休らしいがね。
俺の他にも観光客らしい人が数組訪れていたが
どこも開いてないので仕方なく帰っていきました。
休業の理由も書いてないし、対応としては最悪だと思う
一応株式会社だけど街の活性化を謳っているんだし
市の応援もあるだろうから再考した方がよろしいかと・・・

仕方ないので違う店へ、評判が良かった「灯」さんへ向かう
アップルロード沿い、セブンイレブンの隣にあって場所は判り易い
12:40頃に到着するが時間帯が悪かった、満席で入れず断念する。
こうなれば何でも良い!と思い、以前調べたラーメン屋に行くことに
12:50に国道を伊那方面へ戻ってイオンの近くにある藍家さんへGo!


店内は結構広いですね、ラーメンと饂飩が売りの店らしい
メニューから豚骨醤油ラーメンを注文する
寒いせいか醤油が濃い目のラーメンが旨い
ちょっと麺の量が少ない気がするが悪くはないですね。
何処かへ寄ろうとも思ったが寒さが辛くなってきたので帰ることに
R151から15号へ出て適度な速度で農道を走る。
14:15に道の駅、花の里いいじまにて休憩
ちょっとラーメンが足りなかった(笑)のでパンを食べる
敷地内にあるパン屋は結構好きなのでサンドイッチを買いました。

あとはひたすら伊那へ向けて走る、15:00頃に自宅に到着
全走行距離115.7km まぁ、乗り初めはこんなもんだろ。
スタイル、 ボデーカラー、
カッコいいわよぉ~☆
ありがとうござういます!
大事に乗って行きたいと思います
まだまだ慣れてないので立ちゴケとか怖い(苦笑)
不定休とはいえ残念でしたね。。。しかし、なにも説明もなく日曜休み。。。長野に来てこの類いがあまりに多くてびっくりしてます。
先日、鹿教湯温泉街のとある店にいきました。不定休の店で平日に訪れた為、ある程度の覚悟はしてました。しかし店頭の休みの日程表をみると週5の休み。平日2日間しか店を開いてない。閑散期とはいえちょっと。。。あ、理由はかいてないです。
もう、笑うしかなかったです(^o^;)
そうなんですよ、閑散期って観光客からすれば理不尽な営業形態な店が多いんですよね。
何しにきたんだろ・・・ってな感じになると苦笑いしかでませんな。