2012年02月25日
にられば
未だに「レバニラ」と「ニラレバ」の違いが判らない会長です。
今日は地区の会合、昨年とは違う役を受けているので
勝手がよく判らないのですが会議が長いのは何処も一緒ですわ。
終了時間は21:00近く、レットのハウストーナメントに
参加したかったが時間が間に合わなかったので取りやめる。
とりあえずお腹を満たす為に食事をすることにして
中央区、二条橋の袂にある竜門さんへGo!


メニューの中からレバニラ定食を注文、もちろんビール付き(笑)
大振りの豚レバーとたっぷりのニラ、味付けは伊那仕様だけど
基本的にここの料理の味付けは好きですね。
メインの他に小鉢が2つ付いているのでツマミを頼まなくても呑める
あとココで面白いのは最初にお茶をだしてくれるのだが
そのお茶にはお茶請けに自家製の梅が付いてくるところ。
他所はしらないが今でも昔からの田舎(失礼)に行くと
お茶と一緒にお茶請けが出てくる、体外は漬物で野沢菜や沢庵
そして甘く漬けた梅というのが定番ですね。
家の本家だと他に季節物、例えば栗の渋煮や棗の焼酎漬けなどもあり
子供の頃から色々と食べさせられてましたね。
さてお腹が膨れたので「らーめん縁」へ呑みに行く
最近は寒くなると入舟やいなっせ界隈に行く気が起こらないので
近場で済ませることが多くなってます、年は取りたくない・・・
呑んでいるとMターが来た、話ながら呑んでると他へも行きたいらしい
仕方ないんで2軒目にブルージュースさんへGo!
ココでは定番のバーボンを2杯ほど、ツマミにタコスを貰う
ブルージュースさんは料理も意外と旨いですよ。
ちょうど良い感じの酔っ払いになったので帰ることに
天竜川を吹き抜ける風が凍みるぜ・・・
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
今日は地区の会合、昨年とは違う役を受けているので
勝手がよく判らないのですが会議が長いのは何処も一緒ですわ。
終了時間は21:00近く、レットのハウストーナメントに
参加したかったが時間が間に合わなかったので取りやめる。
とりあえずお腹を満たす為に食事をすることにして
中央区、二条橋の袂にある竜門さんへGo!


メニューの中からレバニラ定食を注文、もちろんビール付き(笑)
大振りの豚レバーとたっぷりのニラ、味付けは伊那仕様だけど
基本的にここの料理の味付けは好きですね。
メインの他に小鉢が2つ付いているのでツマミを頼まなくても呑める
あとココで面白いのは最初にお茶をだしてくれるのだが
そのお茶にはお茶請けに自家製の梅が付いてくるところ。
他所はしらないが今でも昔からの田舎(失礼)に行くと
お茶と一緒にお茶請けが出てくる、体外は漬物で野沢菜や沢庵
そして甘く漬けた梅というのが定番ですね。
家の本家だと他に季節物、例えば栗の渋煮や棗の焼酎漬けなどもあり
子供の頃から色々と食べさせられてましたね。
さてお腹が膨れたので「らーめん縁」へ呑みに行く
最近は寒くなると入舟やいなっせ界隈に行く気が起こらないので
近場で済ませることが多くなってます、年は取りたくない・・・
呑んでいるとMターが来た、話ながら呑んでると他へも行きたいらしい
仕方ないんで2軒目にブルージュースさんへGo!
ココでは定番のバーボンを2杯ほど、ツマミにタコスを貰う
ブルージュースさんは料理も意外と旨いですよ。
ちょうど良い感じの酔っ払いになったので帰ることに
天竜川を吹き抜ける風が凍みるぜ・・・
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)