2021年08月22日
あきさめはおわり?
2週間ぶりのバイクなんだけど凄く久しぶりな気がする
お盆中に全く乗れなかったストレスかな(笑)
多少涼しいけど暑いことには変わりないので定番のコース
八ヶ岳を左周りで一周してきました。
8:30出発、少し早めに出たのでちょっと寄り道
JRで標高が最高地点の野辺山駅へ
近くは何度も通ってるけど駅に行ったのは初めて(笑)


目の前には民族資料館と公園があって蒸気機関車がありました
駅自体はよくある田舎の駅って感じですね。
ここから佐久方面へ向かう
途中の佐久穂町海瀬に美味しいドーナッツ屋があると聞き訪問
Mikko Doughnuts(ミッコ・ドーナッツ・カフェ)
朝9:30くらいから営業しているとのことです。



見ての通り小さいお店、昔の商店をリノベーションしたとか
カフェでもありますがカウンター3席、テーブル1席のみ
周りが田舎風情なのもありますがホッとする雰囲気です。
ドーナッツは基本3種類、今回はプレーン、シュガー、カルダモン
季節によって変えてるそうですが周期は聞かなかったので不明。
シュガーとプレーンを購入したのですが個人的にはかなり好きな味。
プレーンは基本的に何かを付けて食べるタイプなのでパンと同じかと
シュガーは程よい甘さ、フワッとして油感も少なく2~3個は食べられそう
お店の雰囲気も良いし、マスターも気さくな方、再訪確定ですね。
ドーナッツを購入した後は佐久市内でお昼ご飯
11:30、前回モーニングで行って気に入ったHill Rd. Cafeさんへ
今回はランチ目当て、それもハンバーガー(笑)
前に来た時に見たメニューのハンバーガーが美味しそうだったからね。


ハンバーガーのメニューは3種類、カハラバーガー、ハレイワバーガー
そして少しだけ悩んで(量的に)注文したカハラバーガーDX


注文して10分ほど中々凄いのが来ました!
BigというよりはTallな感じ(上手い表現が出来ないっす)
紙に包んで食べるのですが押し潰しても口に入らない(笑)
仕方ないので齧りながら食べました。
味としては肉よりも野菜というか両方の調和感がバッチリ
例えるなら「肉食べたいんでしょ、肉をしっかり味わってね」ではなく
「肉も良いけど野菜も凄く美味しいよ、バランスよく食べな」な味
今まであまり味わったことのないタイプのハンバーガーでしたね。
食後は蓼科スカイライン~ビーナスラインで霧の駅へ
13:45、すこし離れた人気のないところでお茶休憩
紅茶を点て、Mikkoで購入したドーナッツを頂きました。


後は帰るだけ、途中で夕立にあってびちょぬれになったわ(爆)
16:00頃には自宅に到着、全走行距離240.1km
秋雨前線もいなくなって暫くは天気が良さそうですね
コロナが酷くて遠くは行けませんが乗れる時に乗ろうかと!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
お盆中に全く乗れなかったストレスかな(笑)
多少涼しいけど暑いことには変わりないので定番のコース
八ヶ岳を左周りで一周してきました。
8:30出発、少し早めに出たのでちょっと寄り道
JRで標高が最高地点の野辺山駅へ
近くは何度も通ってるけど駅に行ったのは初めて(笑)


目の前には民族資料館と公園があって蒸気機関車がありました
駅自体はよくある田舎の駅って感じですね。
ここから佐久方面へ向かう
途中の佐久穂町海瀬に美味しいドーナッツ屋があると聞き訪問
Mikko Doughnuts(ミッコ・ドーナッツ・カフェ)
朝9:30くらいから営業しているとのことです。



見ての通り小さいお店、昔の商店をリノベーションしたとか
カフェでもありますがカウンター3席、テーブル1席のみ
周りが田舎風情なのもありますがホッとする雰囲気です。
ドーナッツは基本3種類、今回はプレーン、シュガー、カルダモン
季節によって変えてるそうですが周期は聞かなかったので不明。
シュガーとプレーンを購入したのですが個人的にはかなり好きな味。
プレーンは基本的に何かを付けて食べるタイプなのでパンと同じかと
シュガーは程よい甘さ、フワッとして油感も少なく2~3個は食べられそう
お店の雰囲気も良いし、マスターも気さくな方、再訪確定ですね。
ドーナッツを購入した後は佐久市内でお昼ご飯
11:30、前回モーニングで行って気に入ったHill Rd. Cafeさんへ
今回はランチ目当て、それもハンバーガー(笑)
前に来た時に見たメニューのハンバーガーが美味しそうだったからね。


ハンバーガーのメニューは3種類、カハラバーガー、ハレイワバーガー
そして少しだけ悩んで(量的に)注文したカハラバーガーDX


注文して10分ほど中々凄いのが来ました!
BigというよりはTallな感じ(上手い表現が出来ないっす)
紙に包んで食べるのですが押し潰しても口に入らない(笑)
仕方ないので齧りながら食べました。
味としては肉よりも野菜というか両方の調和感がバッチリ
例えるなら「肉食べたいんでしょ、肉をしっかり味わってね」ではなく
「肉も良いけど野菜も凄く美味しいよ、バランスよく食べな」な味
今まであまり味わったことのないタイプのハンバーガーでしたね。
食後は蓼科スカイライン~ビーナスラインで霧の駅へ
13:45、すこし離れた人気のないところでお茶休憩
紅茶を点て、Mikkoで購入したドーナッツを頂きました。


後は帰るだけ、途中で夕立にあってびちょぬれになったわ(爆)
16:00頃には自宅に到着、全走行距離240.1km
秋雨前線もいなくなって暫くは天気が良さそうですね
コロナが酷くて遠くは行けませんが乗れる時に乗ろうかと!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
『ココとココ行くっ!!』って叫んじゃうお店です~(*´▽`*)
ドーナツ屋さんは全然知りませんでした。
どちらもマンガに出てきそうな夢のビジュアル。
早く計画を立てて行ってみたいです。
ドーナッツ屋は駐車場がないので近隣の町営駐車場へ停めて歩いて行って下さいね
どちらも良いお店なんで是非!
私も近いうちにもう一回行きます(笑)