2021年07月11日
もうじきかな
久しぶりに日曜日の晴れ!
バイクに乗るっきゃないでしょ!
ただ暑いのは確実だったのでショートバージョン
清里周りで~佐久方面へ行ってきました。
9:00出発、とりあえず目標はお昼ご飯のハンバーガー
昨年夏に行ってお気に入りになった「パンカフェPUT」さんへ
杖突峠、K17、小淵沢、広域農道、K28と走って「くのパン」に到着
PUTはここに併設されているカフェになります。



こちらは10:00から営業してるのが有り難いですね
メニューはハンバーガー又はピザのセット、種類は選べます。
ハンバーガーセット1,500円と昨年は無かったプリン500円を注文
セットはサラダ、フライドポテト、ドリンクが付きます。



ここで食べるのは2度目ですがやはり美味しい!
他にも良いお店はありますが近隣では一番好きな味
プリンは冷やしてあり、バーガーを食べ終わる頃に出してくれました
濃厚な感じですがシンプルな味、カラメルはちょっと苦めなんで
好みが分かれると思いますが生クリームと合わせると良い感じです。
食後は走りに行くことにして佐久市方面へ
R141から蓼科スカイライン(K150)へ入りました。
この道は佐久市から立科町の蓼科牧場まで約35kmほどありますが
信号が一切なくノン・ストップで走れるのでバイクで行くには良い道
道も後半は狭いですが荒れてないので走りやすいですね。




あと大河原峠辺りは標高が高いので夏でも涼しい
この道を知ってから用がない限りR142とかR152は通らなくなりました。
ビーナスラインから茅野へ出てお土産のパンを購入
R152沿いにある「パン・ド・トナリテ」さん、ここの総菜パンが美味しい
購入して家に帰ってからオヤツにしました(笑)


購入後は杖突峠経由で自宅まで
到着は16:00頃、全走行距離215.3km
空はすでに夏模様、もうじき梅雨も明けるかな~
明けたら明けたで暑くなるんでしょうけどね・・・
今年も夏はどこにも行けそうにないのでどうしますか
食材持って午前中だけツーリングかな~
キャンプ用品の手入れだけはしておこう!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
バイクに乗るっきゃないでしょ!
ただ暑いのは確実だったのでショートバージョン
清里周りで~佐久方面へ行ってきました。
9:00出発、とりあえず目標はお昼ご飯のハンバーガー
昨年夏に行ってお気に入りになった「パンカフェPUT」さんへ
杖突峠、K17、小淵沢、広域農道、K28と走って「くのパン」に到着
PUTはここに併設されているカフェになります。



こちらは10:00から営業してるのが有り難いですね
メニューはハンバーガー又はピザのセット、種類は選べます。
ハンバーガーセット1,500円と昨年は無かったプリン500円を注文
セットはサラダ、フライドポテト、ドリンクが付きます。



ここで食べるのは2度目ですがやはり美味しい!
他にも良いお店はありますが近隣では一番好きな味
プリンは冷やしてあり、バーガーを食べ終わる頃に出してくれました
濃厚な感じですがシンプルな味、カラメルはちょっと苦めなんで
好みが分かれると思いますが生クリームと合わせると良い感じです。
食後は走りに行くことにして佐久市方面へ
R141から蓼科スカイライン(K150)へ入りました。
この道は佐久市から立科町の蓼科牧場まで約35kmほどありますが
信号が一切なくノン・ストップで走れるのでバイクで行くには良い道
道も後半は狭いですが荒れてないので走りやすいですね。




あと大河原峠辺りは標高が高いので夏でも涼しい
この道を知ってから用がない限りR142とかR152は通らなくなりました。
ビーナスラインから茅野へ出てお土産のパンを購入
R152沿いにある「パン・ド・トナリテ」さん、ここの総菜パンが美味しい
購入して家に帰ってからオヤツにしました(笑)


購入後は杖突峠経由で自宅まで
到着は16:00頃、全走行距離215.3km
空はすでに夏模様、もうじき梅雨も明けるかな~
明けたら明けたで暑くなるんでしょうけどね・・・
今年も夏はどこにも行けそうにないのでどうしますか
食材持って午前中だけツーリングかな~
キャンプ用品の手入れだけはしておこう!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
あ~あ~~~!PUTさんのバーガー、食べた~~いっ!!
美味しいったらないですよね。
しかもプリンもっ!!!
ちょっと懐かしめの盛り付けもたまらないです(*^-^*)
暇を見つけて是非食べてくださいまし
プリンはレジの横に付箋してあったので思わずプリンも!って言ってしまいました(笑)