2021年04月18日

まさかのゆき

最初に告知
写真をUPしようとするとログイン情報の有効期間が切れてますと出ます
全部出来ないなら分かりますがUP出来る写真と出来ない写真がある
なので記事内容に見合う写真があまりなく中途半端ですがご勘弁を。


ここから本文

阿智村にある花桃の里の花桃が見頃だと聞いて行ってきました。

7:00出発、R153、K15、R153、R256と走って9:00前に昼神温泉へ
ここも相当数の花桃を植えてあるので、この時期の景観は抜群ですね。

まさかのゆき


今年は10日ほど早い満開だそうで昼神辺りはすでに散り始め
時期が早いので人も疎ら、見やすいのは良いのだけど・・・

軽く見物してから花桃の里へ
早めに出たせいか天気のせいか、こちらも空いてました!
コロナ対策ということで検温や名前の記入をしてましたよ。

まさかのゆき


まさかのゆき


見物中に雨が降ってきた、でもなにか変
雨なのにフワフワしてるな~と思ったら霙っぽい雪(爆)
バイクの温度計を見たら4度とか出てるし・・・
しっかり着込んで行ったので寒くはないが気分は今一ですね

満開の花桃を観た後は中津川へご飯を食べに行くことに
インスタで見かけた喫茶店のミートパスタが美味しそうだったんです。

清内路峠を木曽方面へ、頂上は気温2度、雪が降ってました(笑)
ここまで来たら引き返しても仕方ないので妻籠まで抜ける
R19へ出てから中津川市まで走る。

11:30くらいに目的のお店へ
ところがコロナ蔓延防止とかで週末はテイクアウトのみ!
雨が降ってなければ外でご飯でも良かったのですが無理っす・・・
仕方ないので温かい物を食べようとラーメン屋へ向かいました。

ナビで検索してR19沿いにある「しずも」さんへ
野菜たっぷりのサッポロラーメンが人気とのこと
店内はほぼ満席でしたがカウンターが空いていたので入店。

まさかのゆき


まさかのゆき


サッポロラーメン味噌にチャーシューをトッピング
ちょっと値段は高めですが程よい味噌感で中々の味
個人的には味噌が濃すぎるよりは薄目の感じが好きなんで
ここのは好きな味付けですね。

食後はR19を北上して権兵衛峠まで一気駆け!
トイレ休憩で寄った公園の八重桜が綺麗でしたよ。

まさかのゆき


ここら辺りに来ると晴れてきたので濡れた服もほぼ渇いた(笑)
どこかでお茶でもと思ったがさっさと帰ることにして自宅まで。

到着は16:00頃、全走行距離213.3km
まさか雪が降るとは思いませんでしたが花桃は綺麗でした
まぁこういうのも時間が経てばいい思い出かな?

さて来週は天気良いみたいだしどこへ行こうか
どこも10日くらい早く花が咲いてるので大町の菜の花かな~
普通ならGW明けくらいが見頃な場所なんですが・・・

情報集めてみましょう!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(0)バイクや車で

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE