2018年06月17日

らんちつーりんぐ

日曜日、朝起きたら軽く二日酔い(笑)
でも外は梅雨時期の晴れ間でこりゃバイクに乗らないと!
ってことで以前から行ってみたいと思ったお店へランチツーリング。

10:00出発、R153からK15と走って飯田市へ
飯田病院からほど近いTrattoria Gastronomia MONDOさんに到着
昨年、伊那で開催したカモシカシードルのイベントで知ったお店
屋台で出していたパテドカンパーニュがとても美味しかったんですよね。

お店は店内外とも木を多用してシックな造り、席は4人掛け×2
4人×4人分くらいの長テーブル、キッチンはオープンキッチンですね。

基本的にイタリアン、地元食材を多用してるそうです
ランチコースは3種類、基本の物(パン、サラダ、パスタ、飲み物)に
前菜盛り合わせ、メイン料理と付け足していくようになってます
私は前菜付きで1850円のBセットにしました。

らんちつーりんぐ


らんちつーりんぐ


らんちつーりんぐ


らんちつーりんぐ


らんちつーりんぐ


・前菜はビシソワーズ、猪のカンパーニュ、金華鯖の〆物
・サラダは地元野菜を7種類ほど使った物
・パスタはベーコンとトマトのパスタ
・デザートは凍らしたクリームブュリュレ
・アイスティー(アールグレイ)

味付けはシンプルで素材を生かし食材の味がしっかり感じられますね
サラダは量が多くて嬉しい、ドレッシングはやや酸味が強いかな
パスタはトマトとベーコン!という感じで残ったソースが美味しい(笑)
ただ深皿&緩いソースなのでスプーンを使わないと上手く巻けない
個人的にパスタにスプーンを使うのはキライなんです・・・

量的には十分、最後のアイスティーもちゃんと茶葉から入れてました
料理は南イタリア風でしょうか、個人的には好きな味付けですね
飯田辺りでご飯を食べる機会はあまりないですが、また行きたいです。

食後は木曽廻りで帰ることにしてR153から清内路峠へ
途中にあるドイツパンの店、アントンで焼き菓子を購入
ここはパンも美味しいけど焼き菓子も美味しいです。

らんちつーりんぐ


妻籠へ抜けてR19を北上、ここらで猛烈な眠気に襲われて休憩
前日の夜遊びが祟って全然眠気が覚めないのでゆっくり走る
ちまちま休みながら権兵衛峠から伊那谷へ戻り、17:00頃自宅へ到着

全走行距離163.5km
次に乗れるのは7月末かな~
ダーツ関係で予定が一杯です・・・




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(0)バイクや車で

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE