2017年08月06日
なつのひのつーりんぐ
5月以来、久しぶりにバイクに乗れました~
とはいっても前日は伊那祭りだったので起きたのは10時過ぎ(笑)
それでもお昼ご飯くらいは食べに行ける!ってことでいつものコースで。
杖突から八ヶ岳へ、厚い雲が所々あり日差しがきつくなく丁度いい感じ
標高もそれなりにあるので気持ちよく走れますね~

八ヶ岳は雲に覆われていて見えませんが南アルプスは綺麗に見える
いつもよりゆっくり目で走って12:00くらいに小淵沢へ
昨年から営業している八ヶ岳天然氷のカキ氷屋へGo!


マナマハロというマクロビのお店、当然シロップなどは使ってません
生フルーツや天然由来の甘味を使ってるので自然な味わい
メロン、桃、苺、抹茶小豆などがあったので旬の桃を選択
フワフワ天然氷は口の中で自然に溶けて頭も痛くなりませんね~
さて次はお昼ご飯、清里へ向かいます
昨年は「空」さんばかり行っていて行ってなかったロビンさんへ
ここはハンバーグ系が美味しい牧場のレストランですよ。


こちらで看板メニューのロビン・ハンバーグセットを頂く
ホワイトソースとトマトソースのダブル掛けになってます
ご飯、サラダ、スープが付いているのでお腹も満足満腹です。
ロビンさんで、のんびりとしてから帰る方向へ
八ヶ岳横断道路で原村方面へ走ります。

木陰の中を走れて標高もあるので気持ちいいですね
下界に下りるのが嫌になってしまいます(笑)
原村から下へ行くと新しい店を発見!
気になったので水分補給でちょっと寄ってみました。


「原村カフェ」さん、今年4月にOPENしたそうな
外観内装ともに良い雰囲気ですね、甘味はあんみつなどの和物
お茶などはハーブティーなどがメイン、食事は1000円前後でした。
通年営業とのことなんでまた寄ってみたいと思う。
さてここまで来たら定番のジェラート(笑) セレノさんへ
ここは野菜のジェラートが美味しいお店ですね。
今はトウモロコシ、完熟トマト、ブロッコリーがありました。

んで頼んだのがメロンとチョコバナナ(笑)
いや~メロンが超美味しそうだったんですよ~
そしてワタクシ、バナナ系のデザートが好きなんで・・・
ジェラートで体を冷やした後は帰ることにする
茅野から杖突と走って自宅へ、途中若干降られました

杖突から見た茅野方面、雲がどんよりしてますね
到着は17:00頃、全走行距離186.8km
夏でもいつもこれくらい気持よく走れると良いんだけど・・・
まぁ、今回はたまたまってことですね。
お盆に静岡へ行くのですが暑いんだろうな~
皆さまも熱中症にはお気をつけくださいませ。
とはいっても前日は伊那祭りだったので起きたのは10時過ぎ(笑)
それでもお昼ご飯くらいは食べに行ける!ってことでいつものコースで。
杖突から八ヶ岳へ、厚い雲が所々あり日差しがきつくなく丁度いい感じ
標高もそれなりにあるので気持ちよく走れますね~
八ヶ岳は雲に覆われていて見えませんが南アルプスは綺麗に見える
いつもよりゆっくり目で走って12:00くらいに小淵沢へ
昨年から営業している八ヶ岳天然氷のカキ氷屋へGo!
マナマハロというマクロビのお店、当然シロップなどは使ってません
生フルーツや天然由来の甘味を使ってるので自然な味わい
メロン、桃、苺、抹茶小豆などがあったので旬の桃を選択
フワフワ天然氷は口の中で自然に溶けて頭も痛くなりませんね~
さて次はお昼ご飯、清里へ向かいます
昨年は「空」さんばかり行っていて行ってなかったロビンさんへ
ここはハンバーグ系が美味しい牧場のレストランですよ。
こちらで看板メニューのロビン・ハンバーグセットを頂く
ホワイトソースとトマトソースのダブル掛けになってます
ご飯、サラダ、スープが付いているのでお腹も満足満腹です。
ロビンさんで、のんびりとしてから帰る方向へ
八ヶ岳横断道路で原村方面へ走ります。
木陰の中を走れて標高もあるので気持ちいいですね
下界に下りるのが嫌になってしまいます(笑)
原村から下へ行くと新しい店を発見!
気になったので水分補給でちょっと寄ってみました。
「原村カフェ」さん、今年4月にOPENしたそうな
外観内装ともに良い雰囲気ですね、甘味はあんみつなどの和物
お茶などはハーブティーなどがメイン、食事は1000円前後でした。
通年営業とのことなんでまた寄ってみたいと思う。
さてここまで来たら定番のジェラート(笑) セレノさんへ
ここは野菜のジェラートが美味しいお店ですね。
今はトウモロコシ、完熟トマト、ブロッコリーがありました。
んで頼んだのがメロンとチョコバナナ(笑)
いや~メロンが超美味しそうだったんですよ~
そしてワタクシ、バナナ系のデザートが好きなんで・・・
ジェラートで体を冷やした後は帰ることにする
茅野から杖突と走って自宅へ、途中若干降られました
杖突から見た茅野方面、雲がどんよりしてますね
到着は17:00頃、全走行距離186.8km
夏でもいつもこれくらい気持よく走れると良いんだけど・・・
まぁ、今回はたまたまってことですね。
お盆に静岡へ行くのですが暑いんだろうな~
皆さまも熱中症にはお気をつけくださいませ。
真夏に良いドライブコースですネ!!
空さんもまだ入店出来ていませんが、ロビンさんのハンバーグも魅力的☆
涼しくなる前に行くチャンスを作りたいです。
栃木で日光の天然氷のかき氷は食べた事がありますが、長野では天然氷のかき氷は食べられないと思っていました(*´-`)
キーンとしなくて口溶けが最高ですよね!甘い物が得意ではないゴーストライダーでも天然氷は美味しく頂けました。
情報ありがとうございます!
家族で行ってみたいと思います。
ロビンさんのハンバーガーも美味しいですよ~
家族でBBQも出来ますし、良い店なんで行ってみて下さいまし。
>ゴーストライダーさん
長野県でも天然氷使用の店はいくつかありますよ~
小布施堂なんか近くて良いかと思います
ただめっちゃ混んでるでしょうけど・・・
八ヶ岳最高ですね~
天然かき氷とハンバーグ あぁぁ
八ヶ岳横断道 麦草峠 走りに行きたいです
ビーナスラインも良いですが八ヶ岳は諸々含めて良いコースですね。
近場にあることが凄い幸せなことだと実感できます、カキ氷がなくならない内に行ってみて下さいませ。