2017年05月20日
かなざわへ
ダーツの大会で金沢へ、天気が良かったのでバイクで行ってきました!
実は去年もバイクで行ってます、この時期が一番気持良いんですよね。
朝7:00に出発、権兵衛峠-R361-開田高原-高山-R41-R360-
R41と走って11:00ちょい前富山市内に到着しました。
今日は暑くなるということで夏装備で行きましたが
流石に高山へ出るまではちょっと寒かったですね
まぁ、カッパを着込んだので大したことはなかったですが(笑)


時間があったので御岳スキー場にも寄ってみました
ちょうど芽吹く頃なのと標高差があるので新緑ありきで
桜~花桃まで季節の移り変わりを愉しめて良かったですね。


富山市内でお昼ご飯を食べることにして廻るお寿司やさんへ
富山系回転寿司屋で一番好きな「番や」に入店
カワハギ、鰯など旬の物を始め15貫ほど頂きました!



さて食後は金沢市へ向かう
富山からR359へ入って金沢まで一本道
R8よりも空いているし道もそれなりに良いのでお勧めです
大分暑くなってきたので休憩しながら1時間半ほど走りました。
14:00前に金沢駅近くにある宿へ、ここは定宿にしてますね
駐車場も無料だし大きいお風呂もあるので気にいってます。
さてここから買い物とオヤツを食べに(笑)金沢駅へ
まずは土産を購入、菓子類と干物系の海鮮物
そしてお目当ての日本酒、構内の酒屋は試飲も出来ます!
まぁ、試飲と言いつつしっかり飲んでるのはお約束ってことで・・・

お土産を無事購入した後は3時のオヤツ
オヤツは当然寿司です(笑) 金沢へ来たんだから海鮮食べないとね!
構内にある「まいもん寿司」へ、ちょっと食べて呑むには良い店
元々は回転寿司ですけど、ここはカウンターで社長が握ってくれます。


地物握りセットを注文、白エビやのど黒など名物ものと
旬の魚を混ぜて出してくれるので旅行者には有り難いですね。
さてほど良く酔ったし、夜の宴会に備えましょう!
つづく・・・
実は去年もバイクで行ってます、この時期が一番気持良いんですよね。
朝7:00に出発、権兵衛峠-R361-開田高原-高山-R41-R360-
R41と走って11:00ちょい前富山市内に到着しました。
今日は暑くなるということで夏装備で行きましたが
流石に高山へ出るまではちょっと寒かったですね
まぁ、カッパを着込んだので大したことはなかったですが(笑)
時間があったので御岳スキー場にも寄ってみました
ちょうど芽吹く頃なのと標高差があるので新緑ありきで
桜~花桃まで季節の移り変わりを愉しめて良かったですね。
富山市内でお昼ご飯を食べることにして廻るお寿司やさんへ
富山系回転寿司屋で一番好きな「番や」に入店
カワハギ、鰯など旬の物を始め15貫ほど頂きました!
さて食後は金沢市へ向かう
富山からR359へ入って金沢まで一本道
R8よりも空いているし道もそれなりに良いのでお勧めです
大分暑くなってきたので休憩しながら1時間半ほど走りました。
14:00前に金沢駅近くにある宿へ、ここは定宿にしてますね
駐車場も無料だし大きいお風呂もあるので気にいってます。
さてここから買い物とオヤツを食べに(笑)金沢駅へ
まずは土産を購入、菓子類と干物系の海鮮物
そしてお目当ての日本酒、構内の酒屋は試飲も出来ます!
まぁ、試飲と言いつつしっかり飲んでるのはお約束ってことで・・・
お土産を無事購入した後は3時のオヤツ
オヤツは当然寿司です(笑) 金沢へ来たんだから海鮮食べないとね!
構内にある「まいもん寿司」へ、ちょっと食べて呑むには良い店
元々は回転寿司ですけど、ここはカウンターで社長が握ってくれます。
地物握りセットを注文、白エビやのど黒など名物ものと
旬の魚を混ぜて出してくれるので旅行者には有り難いですね。
さてほど良く酔ったし、夜の宴会に備えましょう!
つづく・・・
新鮮な地物の魚や旬の魚の寿司は最高ですね!
羨ましい_:(´ཀ`」
昼も寿司、オヤツも寿司!
寿司ざんまいですね〜ψ(`∇´)ψ
金沢駅近くの宿が気になります(¬_¬)
最近美味しい寿司を食べてなかったので寿司三昧にしました!
せっかく来たのですから後悔はしたくないですからね~(笑)
359は私も愛用してました。森本まで一気ですから高速に乗るまでもないですよね。
はい、やはり日本海の海鮮は一味違います!
今度富山の美味しいお店教えてくださいまし。