2016年12月06日
さんぞくやき
本日も車検業務で松本へGo!
途中でお昼ご飯、またしても麺屋龍王へ
時間がない時はどうしても横着してしまいます(笑)
流石にラーメンという気分にはならなかったので定食を選択
ここはPAということもありラーメン以外に定食も数種類あります。

先日ラーメンを食べた時に隣の人が食べていた
山賊焼きが美味しそうだったので注文、結構大きい感じですね。
ただお肉自体は叩いて薄くしてあるので見た目よりは少ないです
それでも男性が十分満腹になる量ではありますがね。
御多分にもれず、ここもご飯はお代わり無料、ついでに漬物も
でもなぜか最初からご飯が大盛になってましたね。
小食の方は最初から「ご飯を少な目で~」と言った方が良いかと
大食漢の人は存分にお代わりしてください(笑)
味付けの方はごく普通、脂身が少な目なのは個人的に良い
ただ少し揚げる時間が長いようで衣がちょっと堅かったです。
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
途中でお昼ご飯、またしても麺屋龍王へ
時間がない時はどうしても横着してしまいます(笑)
流石にラーメンという気分にはならなかったので定食を選択
ここはPAということもありラーメン以外に定食も数種類あります。
先日ラーメンを食べた時に隣の人が食べていた
山賊焼きが美味しそうだったので注文、結構大きい感じですね。
ただお肉自体は叩いて薄くしてあるので見た目よりは少ないです
それでも男性が十分満腹になる量ではありますがね。
御多分にもれず、ここもご飯はお代わり無料、ついでに漬物も
でもなぜか最初からご飯が大盛になってましたね。
小食の方は最初から「ご飯を少な目で~」と言った方が良いかと
大食漢の人は存分にお代わりしてください(笑)
味付けの方はごく普通、脂身が少な目なのは個人的に良い
ただ少し揚げる時間が長いようで衣がちょっと堅かったです。
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
長野に遊びにいくと、「山賊焼き」というメニューを、よく見かけます。
結局、「山賊焼き」って、何なのですか?
いまいち、よくわからなくて、すみませんm(__)m
鶏肉の唐揚げみたいな?
南蛮焼きはタルタルソースかかっていますけど…
そんな感じ?で、ソースが違うのでしょうか?
私はまだ、「山賊焼き」を食べたことがありません(;A´▽`A
Hosomimi(ノ´∀`*)
ご飯大盛りは嬉しいですなぁ〜٩( ᐛ )و
北信には山賊焼きとソースカツ丼の有名店は有りませんから…ホソミミさんと同じく長野県民でありながら山賊焼きとソースカツ丼は食べた事がありません(ㆀ˘・з・˘)
北信の県民は唐揚げ定食と卵とじのカツ丼なんですよね〜( ̄▽ ̄)
同じ長野県なのに不思議ですね〜
山賊焼きは食べたい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ソースカツ丼は…σ(^_^;)
山賊焼きは一般にいう立田揚げになると思います。
から揚げは下味を付けた肉に「小麦粉」を付けて揚げますよね。
立田揚げは醤油などで作った出汁に漬けてから「片栗粉」を付けて揚げます。
北海道のザンギも似たような作り方、簡単に云うと衣が違うってことですな(笑)
山賊焼きは中信の地方料理ですから、そちらで出してる店は少ないですよね。
南信でもあまり多くはないので私も中信に行った時に食べてますよ~
まぁ、鶏から揚げ類は好きなんで美味しく食べられれば何でもいいのですが(笑)
脂身の少ない薄い肉・・
そして衣がちょっと堅めの良く揚げ・・
・・って、それワタクシの理想の山賊揚げですっ!!
ああ~、すぐにでもこの定食が食べたいっ! ^^
お、そうですか~
そりゃ是非食べに行ってください(笑)
ただいつも同じかは保証できません
調理する人が複数人いるので・・・
また食べてみて報告しますね~