2016年09月30日
きのこでいっぱい
華金の夜、軽く呑みに街へGo!
Dstyleさんでスコッチのハイボールとバーボンをロック
秋になったとはいえ、この日の夜は暑かったのです。
その後は麺屋竹へ、ラーメンを食べに行った訳ではないですよ(笑)
缶チューハイを貰ってまったりしているとツマミが登場!
御手塩(伊那の方言で小皿のことです)に載った秋の味覚4種

左上からアミタケ、アカタケ、茗荷の味噌漬け、松茸ご飯
松茸は今季初ですね、あと茗荷の漬物は好きなんで嬉しい
ちなみに私は味付けご飯をツマミに酒が飲めるタイプです。
キノコ類はすべて天然生物、店主の親御さんが採ってきたそうな
茗荷は栽培物ですが味噌漬けは自家製とのことで美味しい
松茸ご飯も出汁のみの味付けでツマミには良いですね。
こうなると日本酒が欲しいのですが今日は全て売り切れだって・・・
まぁ、また食べられると思うので多めに仕入れておけ!って言っとこう
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
Dstyleさんでスコッチのハイボールとバーボンをロック
秋になったとはいえ、この日の夜は暑かったのです。
その後は麺屋竹へ、ラーメンを食べに行った訳ではないですよ(笑)
缶チューハイを貰ってまったりしているとツマミが登場!
御手塩(伊那の方言で小皿のことです)に載った秋の味覚4種

左上からアミタケ、アカタケ、茗荷の味噌漬け、松茸ご飯
松茸は今季初ですね、あと茗荷の漬物は好きなんで嬉しい
ちなみに私は味付けご飯をツマミに酒が飲めるタイプです。
キノコ類はすべて天然生物、店主の親御さんが採ってきたそうな
茗荷は栽培物ですが味噌漬けは自家製とのことで美味しい
松茸ご飯も出汁のみの味付けでツマミには良いですね。
こうなると日本酒が欲しいのですが今日は全て売り切れだって・・・
まぁ、また食べられると思うので多めに仕入れておけ!って言っとこう
美味しく頂きました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
御手塩って、初めて聞きました!
軽く呑みにGo も、イイですね♪
Hosomimi\(^o^)/
御手塩は長野県でも一部の地域でしか使いませんよ~
まぁ軽くと言いつつ軽くないこともままありますが(笑)