2015年10月12日

こうようをもとめて

日曜日は雨でしたが月曜日はいい天気!
つ~ことで近場ですが紅葉を求めて走ってきました。

前日が飲み会で朝8:30起床、あわてて準備して9:00過ぎに出発
杖突-エコーライン-小淵沢で朝ご飯、ピザパンでお腹を満たす。

こうようをもとめて


こうようをもとめて


こうようをもとめて


それから広域農道-甲斐小泉-R141-清里と走ってお昼ご飯です
途中の景色が良さそうな場所や富士山が綺麗に見える場所で休憩&撮影
前日の雨のおかげで空気が澄んでるようですね
八ヶ岳も富士山も綺麗に見えました。

こうようをもとめて


こうようをもとめて


11:30頃にお昼ご飯、いつものカントリーキッチン・ロビンさんへ
連休のせいか混んでます、いつものハンバーグセットを頂いて退散
ここのハンバーグは肉汁たっぷりでいつ食べても美味しいです。

こうようをもとめて


お昼後はデザートを求めて(笑)佐久へ走る
13:30頃にR141を街中へ行くと道沿いにある、ル・ポミエさんへ
実は佐久市は日本3大ケーキの街なんですね
あと二つは神戸と自由が丘らしい
佐久市内には美味しいケーキ屋さんが沢山ありますよ。

こちらでバナナチョコケーキと紅茶のセットを頂く
紅茶や珈琲はセルフになってますが、その分安い値段設定
ケーキの種類は少なめですがオリジナルな物が多いですね。

こうようをもとめて


ケーキを頂いた後はビーナスへ向かう
千曲ビューライン-40号-81号-R152-武石-美ヶ原美術館-
ビーナスライン-霧の駅と走る。
標高が上がるにつれて紅葉は綺麗だが温度が下がるんで寒い
それでも時間が遅いせいか渋滞もなく順調に走れました。

こうようをもとめて


こうようをもとめて


16:30頃に霧の駅へ、流石に人が少ないですね
とりあえずトイレとお茶で体を温める
夕日を眺めて写真を撮ってから帰宅することにしました。

こうようをもとめて


40号-有賀峠-19号と走って18:30頃に自宅へ到着
全走行距離279.2km

紅葉にはちょっと早いですが標高が高いところはいい感じ
これから11月中旬まで信州はいろんな紅葉が楽しめそうです。




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(2)バイクや車で

この記事へのコメント
うわっ!!
このハンバーグ、めっちゃタイプ♡

清里かぁ・・いつか行ってみます ^^
Posted by しえるしえる at 2015年10月13日 12:56
しえるさん

上田あたりなら清里は車でも1時間半くらいで行けます。
ロビンさんは牧場併設なんで家族でも楽しめますから是非行ってみてください
Posted by はるはる at 2015年10月14日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE