2015年06月14日
さくらんぼかり
ツーリングを兼ねてさくらんぼ狩りに行ってきました!
場所はいつもの近藤農園さん、韮崎ICにあって穴場の場所
5種類のさくらんぼを食べ比べ出来ますよ。
9:00頃に5人で出発-杖突峠-R20-17号-昇仙峡ラインと走って
11:00過ぎに近藤農園さんに到着しました。



ここで40分のさくらんぼ狩り!
佐藤錦を中心に大将錦、紅秀峰、紅夏錦、高砂と食べ比べ
もちろん食べ放題ですのでちゃんと元は取りますよ(笑)
30分ほどでお腹一杯になったので切り上げてお土産を購入
皆、帰る方向がバラバラなんで現地解散となり二人で戻る方向へ
R141-清里-八ヶ岳横断道路-鉢巻道路-エコーラインと走って休憩
エコーライン沿いにあるパン屋、ベルグさんで惣菜パンを頂きました。


こちらはイートインもあり、景色も良いので休憩場所としては最適ですね
もちろんパンも美味しいのでお土産にもいいですよ。
あとはひたすら帰るだけ!
R152-杖突峠と走って16:30頃に自宅へ到着
全走行距離、208.8km
場所はいつもの近藤農園さん、韮崎ICにあって穴場の場所
5種類のさくらんぼを食べ比べ出来ますよ。
9:00頃に5人で出発-杖突峠-R20-17号-昇仙峡ラインと走って
11:00過ぎに近藤農園さんに到着しました。



ここで40分のさくらんぼ狩り!
佐藤錦を中心に大将錦、紅秀峰、紅夏錦、高砂と食べ比べ
もちろん食べ放題ですのでちゃんと元は取りますよ(笑)
30分ほどでお腹一杯になったので切り上げてお土産を購入
皆、帰る方向がバラバラなんで現地解散となり二人で戻る方向へ
R141-清里-八ヶ岳横断道路-鉢巻道路-エコーラインと走って休憩
エコーライン沿いにあるパン屋、ベルグさんで惣菜パンを頂きました。


こちらはイートインもあり、景色も良いので休憩場所としては最適ですね
もちろんパンも美味しいのでお土産にもいいですよ。
あとはひたすら帰るだけ!
R152-杖突峠と走って16:30頃に自宅へ到着
全走行距離、208.8km
今年まだ食べてないなぁ・・いいなぁ。
さくらんぼでお腹いっぱいかぁ・・いいなぁ (〃^_^) ヨダレ
スーパーで売っているのとは違い、樹で完熟しているので味は段違いですよ~
今月中はシーズンなんでぜひ行ってみてください。
今、自分の記事でBERGさんのことをアップしてから、こちらのブログにお邪魔したら、ナントっ\(◎o◎)/!
私たちも14日でしたがニアミスだったかもっ???
さくらんぼ、どの種類が一番おいしかったですか?(^o^)丿
私も今そちらに書き込みしたばかりです(笑)
行ったのは14:30くらいですかね、ニアミスしてますね。
さくらんぼは一番が紅夏錦、次いで大将錦でしょうか、紅夏錦は今が旬ということで段違いでしたよ。
まえ、はるさんが美味しいっていてった中華店なんですが、石芝の凛さんでしたよね?
私も前に一度言ったのですが、ちょっと自信なくて。。。
よければ教えて下さい^^
そうですよ~
四川創作料理 凜
住所:長野県松本市石芝3丁目14−19
電話:0263-24-0778
今年も大会でおつまみをお願いするお店です。