2015年05月06日

ふぁいんびゅー

連休最終日、白馬方面へツーリングに行ってきました
メインは大町市の菜の花畑と白馬の青鬼地区の棚田です。

8:00に出発-R153-塩尻-広域農道-安曇野ワイナリー
安曇野アートライン-31号と走って10:30頃に中山高原にへ到着しました。

ふぁいんびゅー


ここは斜面を利用して春は菜の花、秋は蕎麦を栽培していて
ドラマの撮影場所にもなった観光地としてもわりと有名な場所
道中の道も快適なのでバイクには最適な場所ですね。

ふぁいんびゅー


ふぁいんびゅー


菜の花は昨年同様いい感じで咲いてました天気も良かった
ここから望む、菜の花畑と北アルプスは必見だと思います。

さて次は白馬へ向かう、以前から気になっていた
青鬼地区(あおにちく)へ行ってみました。
ここから望む、棚田と北アルプスが最高!ということで
よそ様の写真なんかで見かけていたんです
残念ながらまだ田んぼに水入れをしてなかったのですが
ここから見る眺めは抜群ですね。

ふぁいんびゅー


ふぁいんびゅー


写真を撮ったあと集落を少し散策、伝統的な造りの家も面白い
見学後は白馬へ戻る、ここでお昼ご飯にしようと思いましたが
連休のためか何処の店もほぼ満杯で入れません。
仕方ないので諦めて安曇野市まで写真を撮りながら
道の駅・堀金まで戻りました。

ふぁいんびゅー


ふぁいんびゅー


本当は戸隠方面の峠を行こうと思ったんですが連休の疲れと
カメラの電池が終わりかけで断念しました(笑)
そして昼は道の駅・堀金の名物、常念岳天丼!
山菜と野菜、海老や鮭も入って特盛り状態ですね
お腹がはち切れそうになりましたよ。

ふぁいんびゅー


ここでカメラの電池も終わってしまったのでただ帰るだけになりました
眠かったので仮眠してから15:00頃に出発
来た道を戻り17:00頃に自宅へ到着
全走行距離254.8km

今年のGWはこれでお仕舞い!
4日間よく走った、流石に疲れました(笑)

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(4)バイクや車で

この記事へのコメント
ツーリング三昧な連休でしたね~ お天気も良かったし堪能したでしょう

常念天丼 気に入った?お腹いっぱいでしょ~(笑)
時間はかかるけど 揚げたてで美味だし 午後2時半までランチしてくれるのも 嬉しいです♪

連休中は激混みかと思いましたので 近づきませんでしたヮ・・・・^_^;
Posted by ありの実 at 2015年05月10日 09:03
はるさん、こんにちは~♪

充実したお休みでしたネ。
最後には、はるさんの電池も切れてしまった???(^o^)

この菜の花の景色、たしか去年も行きたいと言ったような気がしますが、
あいかわらずこの時期はイベント前で特に忙しく
いつになったら実現するか(^^ゞ
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2015年05月10日 18:05
ありの実さん

今年は存分に走りましたわ(笑)
天丼、ボリューム凄いですよね
最終日はわりと空いていました
Posted by はるはる at 2015年05月11日 13:24
花浅黄さん

まだまだ若い者には負けん(笑)

菜の花畑は本当に良い場所なんでいつか行ってみてください。
ついでに例のハンバーガーも!
ま、私はカフェが激混みで入れませんでしたが・・・
Posted by はるはる at 2015年05月11日 13:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE