2015年03月28日
ことしはつのり
いよいよバイクシーズン到来!
3月半ばから天気も良くて乗れそうでしたが用事があり断念
でも最後の週でやっと乗れました~
関東から友人がバイクで遊びに来てくれたのでご案内
少しでも暖かい南方面を選んで宿場町巡りをしました。
朝9:00頃に出発、友人のお友達が東伊那へ移住しているとのことで挨拶
都会のエリートサラリーマンからリンゴ農家へ転職したそうな。

その後は15号へ入り南下して阿智村へ
「すえひろ庵」さんへ蕎麦を食べに向かう、12:00頃に到着しました
私は温かい天婦羅蕎麦を注文、細目の蕎麦に辛めの汁で好きな味
天婦羅はこの時期なんで春の山菜、蕗の薹が美味しかったですよ。

さて食後は南木曽にある宿場町、妻籠宿へ向かう
R153-R256と走って妻籠へ、中仙道の宿場町で古い町並みがある
ここで散策&お土産購入、美味しい栗きんとんがあるんですよね
和菓子ですがお茶はもちろん、ウイスキーにもよく合いますね
ここに来ると必ず買う一品ですよ(笑)

次は同じ中山道の宿場町である奈良井宿へ向かう
R19を北上して15:30くらいに宿場町へ到着しました。

ここでも写真を撮ったり土産屋などを見ながら散策
妻籠よりも距離があり生活観があるのでリアルな雰囲気ですね。
最後に宿場の中にある松屋茶房さんにてコーヒーを頂く
狭い店ですがサイフォンで入れたコーヒーは格別な味です。
さて時間は16:30、寒くならないうちに帰りましょう!
R19-権兵衛峠と走って伊那まで戻る
到着は17:00過ぎ、全走行距離193.6km
天気も良くて気持のいいツーリングでした!
4月もあまり乗れませんが、来週は花見ツーリングの予定です。
3月半ばから天気も良くて乗れそうでしたが用事があり断念
でも最後の週でやっと乗れました~
関東から友人がバイクで遊びに来てくれたのでご案内
少しでも暖かい南方面を選んで宿場町巡りをしました。
朝9:00頃に出発、友人のお友達が東伊那へ移住しているとのことで挨拶
都会のエリートサラリーマンからリンゴ農家へ転職したそうな。

その後は15号へ入り南下して阿智村へ
「すえひろ庵」さんへ蕎麦を食べに向かう、12:00頃に到着しました
私は温かい天婦羅蕎麦を注文、細目の蕎麦に辛めの汁で好きな味
天婦羅はこの時期なんで春の山菜、蕗の薹が美味しかったですよ。

さて食後は南木曽にある宿場町、妻籠宿へ向かう
R153-R256と走って妻籠へ、中仙道の宿場町で古い町並みがある
ここで散策&お土産購入、美味しい栗きんとんがあるんですよね
和菓子ですがお茶はもちろん、ウイスキーにもよく合いますね
ここに来ると必ず買う一品ですよ(笑)

次は同じ中山道の宿場町である奈良井宿へ向かう
R19を北上して15:30くらいに宿場町へ到着しました。

ここでも写真を撮ったり土産屋などを見ながら散策
妻籠よりも距離があり生活観があるのでリアルな雰囲気ですね。
最後に宿場の中にある松屋茶房さんにてコーヒーを頂く
狭い店ですがサイフォンで入れたコーヒーは格別な味です。
さて時間は16:30、寒くならないうちに帰りましょう!
R19-権兵衛峠と走って伊那まで戻る
到着は17:00過ぎ、全走行距離193.6km
天気も良くて気持のいいツーリングでした!
4月もあまり乗れませんが、来週は花見ツーリングの予定です。