2015年01月25日
ばーんずないと
伊那で代表的なオーセンティックバーといえばAMBARさんですかね
オープンして5年目ですが、すっかり伊那の定番BARになりましたね
そんなAMBARでイペントがあると聞いて参加してきました。
ウイスキーの本場スコットランドでは1月25日はBurns's Nightという
この日は羊の胃袋に内臓をつめたハギスという料理を食べます
そのBurns's NightをAMBARにてやろう!ということで集まりました
Burns's Nightについてはwikiでも見てください。
伊那にざんざ亭というジビエ料理を出すお店があります
料理は全てそこでお願いしたそうですが
今回は趣向を変えて羊の代わりに鹿で作ったそうです。
もちろん香辛料なども鹿に合わせてやや和風
他にも鹿を使った料理を幾つかだして頂き
スコッチと共に堪能いたしました。
なおウイスキーの方は本場のスコッチと長野県唯一の蒸留所
マルスウイスキーから提供、マルスからも責任者の方が来て頂き
面白い話をいくつもしてくださいました。



こういったイベントで伊那にもBAR文化が根付くと良いですね!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
オープンして5年目ですが、すっかり伊那の定番BARになりましたね
そんなAMBARでイペントがあると聞いて参加してきました。
ウイスキーの本場スコットランドでは1月25日はBurns's Nightという
この日は羊の胃袋に内臓をつめたハギスという料理を食べます
そのBurns's NightをAMBARにてやろう!ということで集まりました
Burns's Nightについてはwikiでも見てください。
伊那にざんざ亭というジビエ料理を出すお店があります
料理は全てそこでお願いしたそうですが
今回は趣向を変えて羊の代わりに鹿で作ったそうです。
もちろん香辛料なども鹿に合わせてやや和風
他にも鹿を使った料理を幾つかだして頂き
スコッチと共に堪能いたしました。
なおウイスキーの方は本場のスコッチと長野県唯一の蒸留所
マルスウイスキーから提供、マルスからも責任者の方が来て頂き
面白い話をいくつもしてくださいました。



こういったイベントで伊那にもBAR文化が根付くと良いですね!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)