2014年11月19日

みずなら

最近のウイスキー市場はカスクが流行してますね
その中でも特にシェリー樽とミズナラ樽が顕著のようです。

シェリー樽は昔からありましたがミズナラは最近増えました
ミズナラは(水楢)はブナ科コナラ属の落葉広葉樹
日本では北海道から九州までよく見られる樹です
別名オオナラ(大楢)ともいいますね。

用事を済ませた帰りにちょこっとCONCさんへ呑みに!
珍しく誰もいなかったのでマネージャーと話をしていたら
サントリーウイスキーの「山崎ミズナラ2014」を
仕入れたとのことで呑んでみました。

みずなら


元のお値段がちょっと高いのでハーフで注文(笑)
ミズナラ樽で仕込んだ酒は白檀や伽羅を想わせる香り
北東アジアに分布する樹ですからオリエンタルな香りと
いっても良いのではないでしょうか。

美味しく頂きました!
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)






同じカテゴリー(とりまぜ)の記事画像
ごぶさたしてます
あけおめです
いちねんにいちど
じたんえいぎょうちゅう
あめばかりでしたね
じたんえいぎょう
同じカテゴリー(とりまぜ)の記事
 ごぶさたしてます (2023-02-21 08:49)
 あけおめです (2022-01-01 23:00)
 いちねんにいちど (2021-12-30 23:00)
 じたんえいぎょうちゅう (2021-09-01 08:08)
 あめばかりでしたね (2021-08-17 14:41)
 じたんえいぎょう (2021-06-01 10:54)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(2)とりまぜ

この記事へのコメント
こんにちはー、はるさん。

このウィスキー、飲んでみたいなーと調べてみたら限定販売のものなんですね。
オリエンタルな香り、機会があったらぜひ試してみたいところです。

それとこの前小淵沢のキースプリングでビーフシチュー食べてきました。
仰っていたとおり美味しかったですねー、トロトロでした。
サラダを食べそびれたので、ドレッシングはまた次回の楽しみにしておきました。
Posted by いぬおいぬお at 2014年12月04日 15:13
いぬおさん

ミズナラ、どこかのBARで見かけたら飲んでみてください。
キースプリング、最近行ってないので私も行きたくなりました
ドレッシングは土産でも買えますので是非~
Posted by はるはる at 2014年12月05日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE