2014年10月19日

こうよう

今年一番の秋晴れの中、紅葉狩りツーリングに行ってきました!

朝8:00に伊那を出発-農道-R153-R19-広域農道と走って
松本の新村でみんなと合流して6人で出発

こうよう


広域農道-57号-306号-R147-55号-大峰高原と走って
七色大楓のある場所に到着です。
ここで綺麗に色づいた大楓を見物&散策
昨年は害虫で今一でしたが今年は見ごたえも十分でした。

こうよう


さて時間は11:30頃、お昼ご飯を食べに安曇野スイス村へ
274号-51号-R19-495号-310号でスイス村へ到着
敷地内にある銀座ライオンでお昼ご飯にしました。

銀座ライオンは東京などにもあるビアホール
もちろんバイクなのでビールは飲みませんよ(笑)
信州サーモン、蕎麦、山賊焼きなどの地元発の料理を
提供していて観光バスも来るので大人数でも対応出来るお店

こうよう


こちらで信州サーモンを使った海鮮丼を頂きました
昨年も食べましたが大変美味しゅうございました。

13:00頃出発-R19-57号-三才山トンネル-R254と走って
道の駅マルメロで休憩、ここでもう一人と合流して大河原峠へ
R254-R142-150号-蓼科スカイラインと走って
大河原峠の頂上付近へ到着しました。

こうよう


こうよう


道はそれなりですが景色も良くて良い場所ですね
ここから蓼科山へ登る山道があり、登山客も大勢いました。

時間は16:00頃ここで数人と別れて3人で伊那へ向かう
蓼科スカイライン-白樺湖-R152-杖突峠と走って
18:00頃に自宅へ到着、全走行距離283.4km

天気もよく、綺麗な紅葉も見れていいツーリングでした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(2)バイクや車で

この記事へのコメント
天気が良さげで良かったですね(^O^)
銀座ライオンへ行ってみたいなぁ
サーモン 美味しそう(^O^)
景色もいいですね。。
Posted by heartheart at 2014年10月23日 19:16
heartさん

銀座ライオンはビールもツマミも美味しいので行ってみてください。
Posted by はるはる at 2014年10月24日 17:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE