2014年03月23日

ぷらりとはしる

昨晩はレットでハウストーナメントの後に遅くまで呑んでた
おかげで天気が良いのに朝9時に起床です。(笑)
でもせっかくの快晴! バイクに乗らない手はないでしょう。

ぷらりとはしる


お昼がてらで清里に行くことにして10:00前に自宅を出発
杖突峠-R20-エコーライン-小淵沢-広域農道-R141と走って
11:45頃に清里に到着です。

ぷらりとはしる


何を食べるか迷ったのですがカレーが食べたくなったので
久しぶりにフィールドマジックさんへお邪魔しました。

ここカフェであってカレー屋ではないのですが
美味しいタイ・カレーを食べさせてくれます。
カレーは赤、黄、緑の三種類があり
私は一番好きな緑(グリーンカレー)を注文。

ぷらりとはしる


地元産の野菜だけでなくタイから仕入れた野菜や香辛料を使った
グリーンカレーは正しく本場を思わせる味わい
ちなみにこちらのお店は八ヶ岳のアウトレットにも
支店があって同じ料理が食べられます。

マスターは車好き(主に4WD系)なので
食後も1時間以上話し込んでしまいました(笑)
珈琲までご馳走になってしまい済みません
ありがとうございました、また伺います。

さて時間は13:30、野辺山で写真を撮ろうと思い
R141を北上して景色の良い所にバイクを停めて撮影
ここら辺りの景色は正に雄大!と言った感じで
写真を撮るには最高の場所ですね。

ぷらりとはしる


その後は帰る方向へ、八ヶ岳横断道路を走って
小淵沢にあるホテル・リゾナーレへ行き土産を購入
ここにはちょっと珍しいトマト製品の専門店
「八ヶ岳ファーマーズ・トマト」があります
トマトピューレやソースはもちろん
珍しいプチトマトやデザートなども扱っていますよ。

ぷらりとはしる


土産購入後はデザート代わりのジェラートを求めて
鉢巻道路で原村へ向かう
途中でエコーラインへ入って原村にある
ジェラートの店、グラスリー・ぺぱんさんに到着
私の中では県内で一番美味しいジェラート屋なの(笑)

ぷらりとはしる


ここは季節ごとに常時8種類くらい扱っていて
今回は「森の苺」と「ナポリ」を注文
どちらも美味しくてポカポカ陽気の中
庭でマッタリしてしまいました。

時間は15:30過ぎ、暗くなる前に帰ろう!
17号-R152-杖突峠と走って16:30頃に自宅へ到着
全走行距離195.6km

金曜日と違って天気も良くて気持よく走れた
ツーリングとは、こうありたいよね(笑)

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(2)バイクや車で

この記事へのコメント
やっと春の噂がちらほら・・・と。

今年はやけに桜が待ち遠しい気分です。



お誕生日おめでとうございます!
Posted by ぢゃる at 2014年03月31日 00:21
ぢゃるさん

ありがとうございます!

4月になり長野県でも桜の開花はもうすぐですね。
今年もいっぱい花見に行きたいです(笑)
Posted by はるはる at 2014年03月31日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE