2014年03月21日

ことしもかんばい

今年も観梅ツーリングへ行ってきました!
昨年も行って良かった新城市の川売(かおれ)の里へGo!

7:00過ぎに二台で伊那を出発-15号-R153-コンビニで休憩
R153-R257-アグリステーションなぐらで休憩
R257-32号で11:00前に川売の里へ到着です。

ことしもかんばい



途中、阿智~平谷辺りが雪とか気温が-表示とか・・・
まぁ、たぶん気のせいだな(笑)

こちらは里全体に食用の梅の木を植えてあり
観光として梅祭りを開催しています。
段々畑に植えてある梅は八分咲きくらいかな
ちょうど良い感じに咲いていました。

ことしもかんばい


ことしもかんばい


ここで写真を撮ったり名物の五平餅を食べたりしながら散策
ちょっと風が強かったですが気分上々!ですね。

次は近くにある木下梅園へ
ここは個人の庭なのですが枝垂れ梅が多く植えてあり中々壮観
こちらは満開、観梅の途中で霰が降った気がするが・・・
まぁ、たぶん気のせいでしょう(笑)

ことしもかんばい


ことしもかんばい


さて時間は12:00、お昼を食べに行きましょう!
32号-R151と走って昨年も寄った大野宿にある鳳来館へ
こちらは大正時代に建てられた銀行を改装したお店
趣があっていいですね。

給仕も着物にエプロン姿のおねぃさんがやってくれます
ワタクシ、萌え~ってなりました(笑)

ことしもかんばい


ことしもかんばい


メニューの中からオムライスを注文
サラダとスープ付きで850円也
ちょっとケチャップが多い感じですが
なかなか美味しいオムライスでした。

13:00頃に出発、R151(通称、別所街道)をひたすら北上
道の駅千石平で休憩-R151と走り
道の駅信濃路下条でソフトクリーム休憩!

ことしもかんばい


ここは、あの!峰○太の聖地として観光バスまで呼んでます
だがそっちは無視して同じ敷地内の遊牧館へ(笑)
ここの低温殺菌牛乳を使ったソフトクリームが美味しいが
今回は普通の物ではなく生キャラメルソフトを注文
甘さ控えめでキャラメルの味と香りが楽しめますね。

ことしもかんばい


さて後は帰るだけ、R153-15号-道の駅・いいじまで休憩
15号と走り17:30頃に伊那へ到着、全走行距離310.2km

それにしても今日は一日変な天気でした
雪や霙が降ったり晴れたり曇ったりと
めまぐるしく天気が変わりました
まさか今年も異常気象とかじゃないですよね・・・

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)





同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(0)バイクや車で

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE