2014年03月03日
べびーすたー
知り合いから貰った物、試しに食べてみました。

ベビースターの即席麺ですが、もんじゃ焼き風ですね
よくあるベビースターに粉を混ぜてからお湯を注ぎます
注いだら付属のスプーンで粘りが出るまで混ぜます
最後に付属のあられと海苔を掛けて完成!
見た目は正しくもんじゃ焼きのよう
しかし味は正しくベビースターラーメン(笑)
ただソースの風味が良いのでもんじゃ焼きを
食べてる気分には確かになりますね
まぁ、話のタネには良いかな~と・・・
久しぶりに美味しいもんじゃ食べたくなりました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

ベビースターの即席麺ですが、もんじゃ焼き風ですね
よくあるベビースターに粉を混ぜてからお湯を注ぎます
注いだら付属のスプーンで粘りが出るまで混ぜます
最後に付属のあられと海苔を掛けて完成!
見た目は正しくもんじゃ焼きのよう
しかし味は正しくベビースターラーメン(笑)
ただソースの風味が良いのでもんじゃ焼きを
食べてる気分には確かになりますね
まぁ、話のタネには良いかな~と・・・
久しぶりに美味しいもんじゃ食べたくなりました!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
チェーン店でしか食べたことがないけれど、こち亀のような下町で一度食してみたい食べ物です♪
私が初めて食べたのは24才の時かな~
地元伊那ではチェーン店と個人店の二軒のみですね。
もちろん行くのは個人店の方、機会があればご一緒に(笑)
この前友達の家で”もんじゃぱーちー”をやらかした時に、ベビースターを混ぜ込んでみました!
デロっとしたもんじゃの味と食感にアクセントが付いて美味しかったです~。
溶けるチーズ入れても美味しかった。。。。。
でもやっぱりお好み焼きだナ、大阪人としては(-.-) (結局そっちかっ?!!(^^ゞ)
そこはやはり関西人、譲れないところでしょう(笑)
大体どこの店でもベビースターはトッピング出来ますものね。
もんじゃ焼きはジャンクフードですから気軽に何でも混ぜたら良いと思います。
いや~、マジでもんじゃ焼き食べたくなってきました(笑)