2013年08月13日
せせらぎ
以前から走ってみたいと思っていた
岐阜県のせせらぎ街道へ行ってきました!

6:15に自宅を出発-R361-権兵衛峠-R19-開田高原で休憩-
R361-7:45に飛騨あさひ村で休憩-高山市-R158と走り
8:30頃に「せせらぎ街道」へ入りました。
せせらぎ街道は郡上~高山を縦断する街道
中部や北陸のバイク乗りの定番コースになってます
教えて頂いた皆さんのいう通り良い道でした。
気温も24度前後でちょうどよく走っていて気持良い!と
感じたのは久しぶりです。


ただ事前調査不足で途中で道を外れたのが残念
まさか郡上まで繋がっていたとは不覚です。
9:30頃にパスカル清見で休憩
名物のライダー丼を食べたかったのだが
お昼時のみの提供ということです
仕方ないので唯一食べられた飛騨牛コロッケを食す。

ま、思いつきだったので事前調査してなかったのが運の尽き
ちゃんと調べてこい!っての・・・
ルートも確認してなかったのでパスカル清見から
R257-花街道付知で休憩-R257-3号-R19-清内路峠へ
ここで遅めのお昼ご飯を食べる
清内路峠で唯一の喫茶店のボンジュールさんへGo!
初めて行ったのは20年くらい前かな~
定食が美味しかった覚えがあるので寄ったんですが
しかし今は軽食のみとのことでピラフを注文しました。


お昼後は大平峠へ入りました
ここも来たのはかなり昔ですね。
大平峠-飯田峠-飯田市-15号-R361と走って
15:30頃に自宅へ到着、全走行距離322.3km
次回はちゃんと全コースを走りたい
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
岐阜県のせせらぎ街道へ行ってきました!

6:15に自宅を出発-R361-権兵衛峠-R19-開田高原で休憩-
R361-7:45に飛騨あさひ村で休憩-高山市-R158と走り
8:30頃に「せせらぎ街道」へ入りました。
せせらぎ街道は郡上~高山を縦断する街道
中部や北陸のバイク乗りの定番コースになってます
教えて頂いた皆さんのいう通り良い道でした。
気温も24度前後でちょうどよく走っていて気持良い!と
感じたのは久しぶりです。


ただ事前調査不足で途中で道を外れたのが残念
まさか郡上まで繋がっていたとは不覚です。
9:30頃にパスカル清見で休憩
名物のライダー丼を食べたかったのだが
お昼時のみの提供ということです
仕方ないので唯一食べられた飛騨牛コロッケを食す。

ま、思いつきだったので事前調査してなかったのが運の尽き
ちゃんと調べてこい!っての・・・
ルートも確認してなかったのでパスカル清見から
R257-花街道付知で休憩-R257-3号-R19-清内路峠へ
ここで遅めのお昼ご飯を食べる
清内路峠で唯一の喫茶店のボンジュールさんへGo!
初めて行ったのは20年くらい前かな~
定食が美味しかった覚えがあるので寄ったんですが
しかし今は軽食のみとのことでピラフを注文しました。


お昼後は大平峠へ入りました
ここも来たのはかなり昔ですね。
大平峠-飯田峠-飯田市-15号-R361と走って
15:30頃に自宅へ到着、全走行距離322.3km
次回はちゃんと全コースを走りたい
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)