2013年04月28日

かりんとう

朝7時起床、天気は快晴!
こりゃ、ツーリングに行くっきゃないでしょ(笑)

8:30頃に自宅を出発-R153-塩尻-アルプス広域農道-
道の駅・今井の里で休憩-57号で行って
10:50に安曇野市の光城山に到着です。

ここは山城の跡地で桜の名所としても有名
ただ桜は時期が過ぎていて観られませんでした・・・

かりんとう


かりんとう


駐車場から5分ほど歩くと山頂に着きます
山頂には社があって展望は中々のものですね。

さてお昼ご飯を食べに行きましょう!
山を下りー310号-R147-306号で12:20頃に松川村にある
「みはらし食堂」さんへ。
食堂と言っても蕎麦屋でメニューは「ざる蕎麦」と
「かけ蕎麦」しかありません。

かりんとう


安曇野産のそば粉を使った白めの蕎麦で値段は安めですね
味の方は安曇野では普通かな、他所なら美味しい部類かと。

食後は腹ごなし&デザートを求めて白馬まで走る
306号-R148と行って白馬の中でも人気店
ジェラート専門店・花彩さんへGo!

かりんとう


季節替わりで8種類ほどのジェラートがあり
今回はカシスとアップルパイを注文
アップルパイがとても美味しかったです。

ジェラートでマッタリしたしたあとは帰る方向へ
R148-306号-アートライン-316号と走って
花林糖(かりんとう)の店、蔵久さんへ15:30頃に到着。

かりんとう


かりんとう


こちらは昔の酒蔵を改造したお店でかりんとうの専門店
洋風と和風のカフェも併設してあり老若男女が楽しめますね。

ここで昔ながらのサイダーを飲み、お土産を購入して帰路へ
来た道を戻って17:00頃に自宅へ到着しました。
全走行距離253.9km




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(2)バイクや車で

この記事へのコメント
あらあら うちの近くに来てたんですねぇ
私は反対に実家で農作業の手伝いしてました

光城山は今年は色が今一つだったようですね
でも お天気も良くて 眺めも良くてツーリング日和でしたね

連休後半もお出かけ日和となりますように! 
Posted by ありの実 at 2013年04月30日 20:00
>ありの実さん

あら、入れ違いでしたか(笑)
今年は気温の関係か花色はどこも良くなかったみたいですね。

後半も天気は良さそうなんで張り切って行ってまいります!
Posted by はるはる at 2013年05月01日 11:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE