2013年04月21日

はなもも

園原にある「花桃の里」へ行ってきました。

昨晩から雨だったが10時頃に雨が上がり路面も乾き始めた
10:30過ぎに自宅を出発、めちゃ寒いので電熱服装備です。

R361-15号-R153と走って11:50頃に飯田市へ
林檎の花が綺麗に咲いていて良かったですね。

はなもも


とりあえずお昼ご飯を食べに飯田IC近くR153沿いにある
ダイニング・バー灯(アカリ)さんへ
ここは飯田でも人気の店でいつも混んでますが
天気の悪さか連休前の静けさなのか珍しく空いてました。

はなもも


はなもも


こちらで1,500円のランチを注文、メインは2種類から選べます
前菜、パスタ、メイン、デザートとドリンクの構成です。
男性にはちと量が足りないと思いますが
どうせツーリング途中は他の物も食べたくなるので
ちょうど良いくらいですな(笑)

お昼の後は清内路にある黒船桜を観に行く
恥ずかしながら全く知らなくて最近存在を知りました。
R256を木曽へ向かうと清内路小学校の対岸に黒船桜がみえます。

はなもも


黒船来航の年に植えられたとされ樹齢160年の枝垂れ桜
枝は東西19メートル、南北14メートルに広がっています。
残念ながら見頃は過ぎてしまっていて
周りの花桃んはまだ早い状態でした。

さてお次は花桃を見に昼神温泉へ
下呂温泉ほどではないですが温泉宿がいくつもあり
近場の温泉として結構賑わっていますよ。

ここでバイクを降りて花桃見物
広い場所ではないのでノンビリ歩いても30分くらい
観光客も大勢いて賑わってましたね。

はなもも


はなもも


時間は13:40、昼神の花桃を堪能したあとは
メインの園原にある「花桃も里」へ
昼神から20分ほどの近い距離にあります。

花桃の里へ向かう途中、園原ICの側に観光案内所で休憩
ここにも満開の花桃があったので写真などを撮りながら見物
狭いですが綺麗に咲いていましたよ。

はなもも


14:10過ぎに花桃の里へ到着、だが全く花が咲いていません!
若干咲いてる物もありましたが、基本的に蕾が開き始めたくらい
その代わりといっては何ですが桜は見頃が過ぎてましたが
綺麗に咲いていたのでバイクを停めて写真撮影しました。
園原と清内路の花桃は連休前半くらいが見頃ですね・・・

はなもも


14:40頃、お土産を購入して帰ることに
清内路峠を抜けて木曽周りにしようとも思ったが
天気もパッとしないし寒いので来た道を戻る。

途中の花桃や林檎の花などを眺めながら走り
高森にあるカフェでお茶を飲んでいこうと
県道沿いにある「桂芳みつ蜂」さんへ

はなもも


だが時間がお茶時で良かったせいかカフェスペースは満席
諦めてお土産用の焼きドーナッツを購入して
店の向かいにあるドライブインでお茶休憩です。
ここのドーナッツは砂糖を使わず蜂蜜で甘さを付けてあり
自然な甘さでなかなかいけますね。

あとはひたすら自宅へ向かい走って17:00前に到着
全走行距離174.6km



同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(9)バイクや車で

この記事へのコメント
きゃ~、なぁんて綺麗なんでしょう^^♪
実は会社の同僚と『昼神へはなもも見に行きたいね~』って話してたトコなんです。
そんで、苗が売られてたら買って帰って庭に植えたいね~って。

ほんとにめっちゃ羨ましい!!!
Posted by とらきちとらきち at 2013年04月22日 17:24
とらきちさん

それはグッドタイミング!
今週末に行くなら園原の方が良いですよ!

苗木も沢山売ってますから好きな花色の物を選んでください。
Posted by はるはる at 2013年04月23日 08:38
はるさん、こんにちは~♪

 『デっ、電熱服ぅ~~~!!!』\(◎o◎)/!
・・・すいません、変なところに食いついてしまいまして・・・
ライダーの皆様には当たり前の装備なんでしょうかね?
なんか電気ショックで変身しそうな服ですね?

花桃、こちらでは武石(たけし)の方で村おこしに川沿いに植えていますが
まだ見ごろは先でしょうか。
今年は花も咲きごろを迷っているでしょうね^_^;
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2013年04月23日 12:41
花浅黄さん

へん~しん、ストロンガー!(笑)

冗談はさておき、ヒーター内蔵の服は最近の流行なんですよ。

今年は異常気象で困りものですね、花も迷いに迷ってることでしょうね。
Posted by はるはる at 2013年04月24日 08:16
こんにちは。
お久しぶりです。
ちょっと冬眠してました。
よろしくです。

ダイニングバー灯さん素敵なお店ですね。。

はなもももピンクが濃くて素敵です。
Posted by heartheart at 2013年04月24日 14:10
去年の春に妻籠の近くの温泉にいったら満開だったのを思い出しました。
艶やかな花の印象。
写真みれてうれしいです(^-^)
Posted by ぢゃる at 2013年04月24日 22:48
>heartさん

お久しぶりです、復活おめっとさんです。
灯さんは良いお店です、花桃見物ついでに行ってみてください。


>ぢゃるさん

花桃は実桃と違って園芸用というだけあり色が濃く艶やかですよね。
花桃の里へはバスもでているようなので行ってみて下さい。
Posted by はるはる at 2013年04月26日 08:24
はるさん、おはようございます。

聞いて下さい!来月12日、昼神温泉へ行くことになりました \(*^_^*)/
もうはなももは残ってないかもしれないけど、
でも、苗は売ってるかもしんない!!と
期待を胸に、車で出かけます。

嬉しくて書き込みに来てしまいました ^^; では!
Posted by とらきちとらきち at 2013年04月26日 08:56
>とらきちさん

ほほう、楽しんできて下さいね!
苗、手に入るといいですね~
Posted by はるはる at 2013年04月27日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE