2013年02月10日
どらいぶ
八ヶ岳周辺のイベント、寒いほどお得フェアーへ
朝10時にHPをチェックすると気温は-3度、残念?ながら30%OFF
とりあえずフィットに乗って清里を目指す。
自宅-杖突峠-R20-R17-小淵沢で休憩&トイレ
レインボーライン-R141で清里にあるロビンさんへ到着
昨年のイベントで訪れて以来、お気に入りのお店の一つです。


注文する料理はもちろん割引が利くステーキ(笑)
こちらはカントリースタイルで焼き加減もちょうど良い
ステーキ、サラダ、スープ、ライスがセットになっています。
ステーキを堪能してからお土産を買いに行く
ちょうど店に観光案内地図があったので参考にして
八ヶ岳周辺では有名だという「パイの家・M-1」へGo!

場所は甲斐大泉駅近くの泉ラインを西へ走ったところ
今時期はアップルパイが2種類と金時芋のパイがありました。
味見したところ紅玉のアップルパイが良かったので購入
真空パックになっているので日持ちもするようですね。
買い物の後は泉ライン-甲斐小泉駅-知らない裏道と走って
レインボーラインで小淵沢-R17-R20-杖突峠で自宅へ
途中から見えた富士山が綺麗でした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

朝10時にHPをチェックすると気温は-3度、残念?ながら30%OFF
とりあえずフィットに乗って清里を目指す。
自宅-杖突峠-R20-R17-小淵沢で休憩&トイレ
レインボーライン-R141で清里にあるロビンさんへ到着
昨年のイベントで訪れて以来、お気に入りのお店の一つです。


注文する料理はもちろん割引が利くステーキ(笑)
こちらはカントリースタイルで焼き加減もちょうど良い
ステーキ、サラダ、スープ、ライスがセットになっています。
ステーキを堪能してからお土産を買いに行く
ちょうど店に観光案内地図があったので参考にして
八ヶ岳周辺では有名だという「パイの家・M-1」へGo!

場所は甲斐大泉駅近くの泉ラインを西へ走ったところ
今時期はアップルパイが2種類と金時芋のパイがありました。
味見したところ紅玉のアップルパイが良かったので購入
真空パックになっているので日持ちもするようですね。
買い物の後は泉ライン-甲斐小泉駅-知らない裏道と走って
レインボーラインで小淵沢-R17-R20-杖突峠で自宅へ
途中から見えた富士山が綺麗でした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

寒さが楽しみになりそう★
たしかにそうですな!
今月末も違う店へ行く予定です。