2012年11月03日

ぼんさい

ブロ友のありの実さんの記事で安曇野市の池田町に
見事な大楓の樹があるとのことで観に行ってきました。

9:30頃に自宅を出発-R153-R19-広域農道-道の駅・今井で
11:00にお昼ご飯を食べることにする。
「新そばあります!」の文字に惹かれてもり蕎麦を注文
ついでに大きなかき揚げもね(笑)
日に透かすと僅かに緑色の蕎麦は二八そばのようですが
コシがあって冷たい水で〆てあり中々美味しい蕎麦でした。

ぼんさい


お昼の後は広域農道-432号-51号-274号で大峰高原へ
12:30頃にNHKの連続テレビ小説「おひさま」の舞台にもなった
七色大カエデのある広場に到着しました。

ブログで見た通り見事な枝ぶり
そして本当に七色の葉はまるで盆栽のよう
多少の手入れはしているとはいえ
これほど見事な樹木に育つとは自然の力って凄いものですね。

ぼんさい


ぼんさい


ここで写真を撮ったり、お茶を飲みながらボーっと
眺めたりして時間を過ごす。
この楓を肴に酒が呑めたらな~と思ったのは秘密ね(笑)
来年はもっと早い時間に来てゆっくりしたいですな。

さて13:30頃に出発-大嶺高原-55号-R147-306号-316号と
走って以前から行ってみたかったカフェでお茶を飲むことに
15:00頃に316号から少し脇に入ったところにある
Salon de thé fleuve(サロン・ド・テ フルーブ)さんへ到着!

ぼんさい


ぼんさい


こちらは女性パティシエが作るデザートとランチが評判のお店で
店内は狭いですが大勢のお客さんが訪れてますね。
誰でも楽しめるというコンセプトらしく甘さ控えめで
左党の私でも十分美味しいです。

お茶の後は319号-広域農道-R19-R153と来た道を戻って
18:00頃に自宅へ到着、全走行距離210.9km

お疲れちゃん!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(5)バイクや車で

この記事へのコメント
行ってきましたね!
お天気も良くて 紅葉も全体に広がって ますますきれい・・・人出も多かったでしょうが バイクならすいすい行けたでしょう
私もあの大楓を眺めながらの一杯に 賛成ですぅ(笑)

サロン・ド・テ フルーヴさんには うたかた夫人さんとご一緒したことがあります
軽食も 美味しいですよ

その日はお仕事していましたので 職場の近くを走ってたんでしょうねぇ
お天気も良くて ツーリング日和でしたね♪
Posted by ありの実 at 2012年11月05日 11:45
ありの実さん

行ってまいりました!
天気も良くて良いツーリングでした~

連絡差し上げようと思ったんですが前日まで予定が決まらず断念しました・・・

そうそう、その話を何かでしたので行きたかったんですよ、次回はランチも食べたいですね。
Posted by はるはる at 2012年11月05日 17:46
青空に映える大楓、絵になってるね~^^
紅葉の人気スポットですね☆
中に入って行くと、中楓なんというのもあるんですよ^_^

このカフェね、写真の左の高窓が額縁となって、
外の風景が一幅の絵になっちゃうのよ☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年11月05日 23:48
いいツーリングですねぇ。
羨ましい・・ホンダのカブでついて行きたいわ♪
Posted by とらきちとらきち at 2012年11月06日 09:04
>うたかた夫人さん

中楓なんてのもあるんですね
そこまで気にしてなかった・・・

あのカフェにはそんな隠し技があったとわ!
次回行った時にでも確認してみます(笑い)


>とらきちさん、コメントありがとうございます。

素晴らしい景色と美味しい食べ物、ツーリングの醍醐味ですね。
カブで行かれるなら私もジャイロキャノピーでお付き合いします(笑)
Posted by はるはる at 2012年11月06日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE