2012年08月19日

つながり

バイク乗りばかりのブログがあります
昨年バイクを乗り換えた時から始めたのですが
同じ趣味という以外は全く繋がりはありませんでした。

しかしコメントなどでやり取りしているうちに
全く知らない方なのに昔から知り合いのような
感覚になってくるのは不思議な気持ですね。

そしてバイクという移動手段があればお会いして
一緒にツーリングの行きたくなるのは道理だと思う
そんな感じで今日はとある方が主催するイベントに行きました。
場所は美ヶ原ということで案内役を任されています
それで先日下見に行ったわけですね(笑)

集合場所は霧が峰の霧の駅、10:00集合だが9:40に到着した
今回は関東から8割、京都・金沢・新潟などから2割で合計28名
目的は美ヶ原でお茶会をすること、ただそれだけなんです。

それでもまだ見知らぬ友の為、延々と信州まで来るのは
バイク乗りならではの習性なんでしょうかね。(笑)

さて、ここでみなさん達と合流だが僅か数名を除いて
誰も顔を知らない(当たり前)
目当ては彼らが乗っているバイクだけ!

だがこの時期、ビーナスラインはバイクだらけで判んない(苦笑)
ちょっと泣きが入るがそこへ何とも目立つというか
何度も写真で見ていて絶対間違いない!バイクが駐車場に現れた
仮面ライダーV3カラーのFZフェザー、他にはいないでしょうね。

つながり


早速声を掛けて確認、その後にみなさん到着して皆で自己紹介
自己紹介の後に会場の美ヶ原へ移動した。
流石に混んでいるので時間が掛かったが無事に移動。

荷物を担いでポニーが寝そべるちょうどいい?空き地を確保
各自で持ち寄った道具で珈琲や紅茶を淹れてお茶会を開始
主催者さんお手製の桃のデザートやおつまみを頂く。

つながり


人数が多くて全員とは話が出来ませんでしたが
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

さてお茶会の後はビーナスラインの途中にある
「農の駅」にてお昼ご飯、山菜そばを食す。
ここは昔プレハブ小屋みたいな造りで
オニギリとキノコ汁を出すだけだったのだが
道が新しくなってから改装したようで綺麗になってました。

つながり


お昼の後は記念撮影をして流れ解散
皆さんとは次回の出会いを約束してお別れし
関東方面に帰る皆さんをお見送り~
東部湯の丸ICの入り口まで送ってから一人伊那へ向かう

途中にあるcocoloさんでマッタリしてから杖突峠へ
気分よく走っていると赤色灯がピカピカ、取締りか?と思ったが
バンパーが外れ掛けた乗用車とマフラーが取れているバイク。
どういう事故だ?と思いつつ、自分も気をつけねばと
気を引き締めて自宅まで帰った。

全走行距離334.8km、参加された皆様お疲れさまでした。
また幹事&企画をされた方々にはお世話になりました
こういった試みは素晴らしいと思います
協力できることがありましたら遠慮なく仰ってください。

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(0)バイクや車で

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE