2012年08月15日
らーめんばいきんぐ
今日はダーツ仲間と日帰り旅行、飛騨高山へ行って来ました。
8:00に伊那を出発-権兵衛峠-R361-R158で
飛騨高山にあるドライブイン板蔵さんへ到着した。

こちらは高山ラーメンを製造している会社が経営していて
普通に飛騨高山ラーメンが食べられるのですが
それ以外にラーメン・バイキングもやっています。

麺が2種類、スープが6種類、具が24種類あって好きなように
選んで自分でラーメンを作るシステムです。
麺は細麺と並麺、スープは醤油、塩、味噌、豚骨、坦々、トマト
トマトは夏場限定で某カップラーメンのチリトマト風です。
具もチャーシューや海老、キャベツやモヤシ、木耳やネギなど
ラーメンの具として思いつきそうな物は対外あります。
この他にサラダと飛騨牛の炊き込みご飯が食べ放題で1,200円は
かなりお得な感じがしますね。

6人で行ったので最初に全種類のスープを味見
後は個々に好きなスープと具を組み合わせてラーメンを作る
個人的には豚骨スープにモツとキャベツ、木耳と海苔が最強
これで麺を抜いたらモツ煮なんだけどね(笑)
興味がある方は是非行ってみて下さい楽しいですよ!
ただ一点だけ、スープは最初から濃い目になってます
自分でスープを温めて麺を茹でるのですが
スープを煮立たせ過ぎるとしょっぱくなり過ぎます
調理するときは気を抜かず注意して調理してね(笑)
さてお腹が満腹になったところで工場などを見学
となりに西部警察のグッズコーナーもありますよ。

帰りも同じ道で行き、途中の開田高原のアイスクリーム屋で
ブルーベリーパフェを食べる、ここは美味しいですね。

参加した皆さん、お疲れ様でした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
8:00に伊那を出発-権兵衛峠-R361-R158で
飛騨高山にあるドライブイン板蔵さんへ到着した。
こちらは高山ラーメンを製造している会社が経営していて
普通に飛騨高山ラーメンが食べられるのですが
それ以外にラーメン・バイキングもやっています。
麺が2種類、スープが6種類、具が24種類あって好きなように
選んで自分でラーメンを作るシステムです。
麺は細麺と並麺、スープは醤油、塩、味噌、豚骨、坦々、トマト
トマトは夏場限定で某カップラーメンのチリトマト風です。
具もチャーシューや海老、キャベツやモヤシ、木耳やネギなど
ラーメンの具として思いつきそうな物は対外あります。
この他にサラダと飛騨牛の炊き込みご飯が食べ放題で1,200円は
かなりお得な感じがしますね。
6人で行ったので最初に全種類のスープを味見
後は個々に好きなスープと具を組み合わせてラーメンを作る
個人的には豚骨スープにモツとキャベツ、木耳と海苔が最強
これで麺を抜いたらモツ煮なんだけどね(笑)
興味がある方は是非行ってみて下さい楽しいですよ!
ただ一点だけ、スープは最初から濃い目になってます
自分でスープを温めて麺を茹でるのですが
スープを煮立たせ過ぎるとしょっぱくなり過ぎます
調理するときは気を抜かず注意して調理してね(笑)
さてお腹が満腹になったところで工場などを見学
となりに西部警察のグッズコーナーもありますよ。
帰りも同じ道で行き、途中の開田高原のアイスクリーム屋で
ブルーベリーパフェを食べる、ここは美味しいですね。
参加した皆さん、お疲れ様でした!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
西部警察グッズ、なぜここに。。。とは思うのですが(笑)
大人でも子供でも楽しめて良いですよね
次回は酒付きでツマミ作りに勤しみます(笑)