2012年07月16日

すしくいねぇ~

ツーリングを企画していて富山のことを調べていたら
富山名物の「鱒の押し寿司」が出てきた。
あるHPを見たら鱒寿司にもいろいろと種類があるんだよ!
そうなのか、では確かめに行ってきましょう(笑)

8:30に自宅を出発-権兵衛峠-R361-高山-R41で
10:30頃に「道の駅・アルプ飛騨古川」で休憩
その後R41を北上して富山市に着いた。

11:40にお昼ご飯、道沿いにある回転寿司屋「番や」さんへGo!
ここは回転寿司ですが握り寿司は全て職人さんが握っています。
「きときと」など富山発祥の回転寿司屋は沢山ありますが
その中でもこの「番や」さんが一番好きですね。

すしくいねぇ~


すしくいねぇ~


何時ものようにお勧めの中から選んで注文
地アジ、さす、越中ばい貝、ノドグロ、〆サバ、甲イカ
カンパチ軍艦、ボタン海老、アワビの9皿(計18貫)を食べる。

さて食後は街中へ行ってメインの鱒寿司を買うことにする
R41を進んで少し脇道に入ったところにある
「鱒寿し・紀雅本舗」さんへ13:00に到着。

すしくいねぇ~


こちらは生系の鱒寿司を売りにしているとのこと
脂ののった桜鱒を使用していて最近とみに評判らしい。

今日はかなり暑い(気温30度以上)だったので
念のためバイクでも持ち帰り出来るか聞いたところ
梱包代が200円掛かるが保冷剤を入れればOKとのこと。

13:30に富山を出発、来た道をひたすら戻る
道の駅・細入で他の土産を購入してR360-R41-R361と走り
16:00に道の駅・ひだ朝日村で休憩。

休憩後はR361-20号-R361-権兵衛峠と走って
17:30に自宅へ到着しました。

全走行距離404.1km

鱒寿司の食べた感想は次回をマテっ!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(0)バイクや車で

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE