2012年07月15日

おなじなまえ

私の名前(ハンドルネーム)と同じ名前の店があるらしい・・・

7:00に自宅を出発-19号-有賀峠-40号-ビーナスラインと走る
この時点で霧と霧雨が酷い、どう考えても完全に雨に
なりそうだったのでカッパを着こむ。

ビーナスラインを美ヶ原方面へ行くとまもなく酷い雨と霧
何も見えないし路面は滑るしで峠を走るのを諦めて
旧和田峠でR152へ戻り上田市へ向かった。

9:00頃に街中にあるベーグル屋ハルさんに到着。
オーガニック素材を使ったベーグルを生産販売しています。
こちらでは卵や乳製品は使用しておらず
卵アレルギーがある方でも食べられるそうな。

おなじなまえ


すごくモチモチで自然な感じの味わい
朝御飯代わりとはいえ2つも食べてしまった
お土産用だったはずなのにね・・・

朝食後は菅平へ走りに行くことにしてR144-R406で菅平高原へ
菅平は天然芝のグランドが沢山あって連休のせいかサッカーと
ラグビーの方たちが沢山いました。

菅平高原-182号-R406-94号-千曲ビューライン-R152で
上田市へ戻る。
このコースは天気さえよければ中々いいコースですね。

上田市に戻ったところでお昼ご飯
上田ではかなり有名なKimikさんへ向かう
ここは地元TVなどによく取り上げられているお店です。

R144を走って11:30頃に店に到着、既に車が数台止まってました
私は名物のタラコ・スパゲッティーを注文!
ここのスパゲッティーはデフォで200gあります
もちろん大盛りにも小盛りにも出来ますよ(笑)

おなじなまえ


クリーム系なので後半飽きるかな?とも思ったが
意外としつこくなく200gの麺は最後まで無理なく食べられた
次回があればご飯物も食べてみたいですね、量は多いけど。

お腹が一杯になった所で12:40に出発
R152-大門峠-白樺湖-R152のコース
14:00頃に諏訪IC近くにある「峠の釜飯・おぎのや」へ到着
ここで諏訪店でしか売っていないワインソフトを頂く。
これがまた旨いのでいつも寄って食べてます(笑)

おなじなまえ


休憩後は杖突峠を通って自宅へ、15:30頃に到着
全走行距離293.4km

雨が時々降って走りは今一だったが
美味しい物を食べられたので良しとしよう!

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)




同じカテゴリー(バイクや車で)の記事画像
ふじさんいっしゅう②
ふじさんいっしゅう①
ねこまちえきしゃ
れんきゅうつーりんぐ2022
2022初乗り!
おもいだしたように
同じカテゴリー(バイクや車で)の記事
 ふじさんいっしゅう② (2022-06-10 10:52)
 ふじさんいっしゅう① (2022-06-08 08:00)
 ねこまちえきしゃ (2022-05-14 16:39)
 れんきゅうつーりんぐ2022 (2022-05-12 08:42)
 2022初乗り! (2022-03-21 23:00)
 おもいだしたように (2021-12-12 23:00)

Posted by はる  at 23:00 │Comments(2)バイクや車で

この記事へのコメント
こんにちはー、はるさん。

ワインソフト!
なんてステキな響き…
その近くに住んでいたこともあるのに知らなかったです。
今我が家ではほんのりワインブームが来ているので、
今度近くに行った時は寄ってみます!
Posted by いぬおいぬお at 2012年07月19日 14:16
いぬおさん>

ここって地味~に売ってる(笑)ので意外と知らない方が多いみたいですね。
土産コーナーで周辺のワインも売ってますので合わせてどうぞ
Posted by はるはる at 2012年07月19日 17:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE