2012年05月04日
こうべのまち
GWツーリング、2012/5/3 神戸の街編
ホテルで教えて貰った洋食屋でお昼ご飯を食べることに
ホテルから元町駅方面へ歩いて10分ほどTRINITY元町店さんに到着!

店内はお洒落で14:00近いのに満席、そして9割が女性客(笑)
ランチは6種類でメインにパンとスープと飲み物付く(ビールは別ね)
私はビーフカツを注文、自分が食べた中で3本の指に入る旨さだった
これだけの内容で全品1,000円とは格安、常に満席なのも頷けるわ(笑)
さてお腹を満足させたところで買い物を兼ねて街を散策
元町のセンター街を歩いてから駅の方へ向かう
線路の高架下は上野のアメ横みたいな小さい店がいっぱい!
その中から数店良い店を見つけて帽子を購入した。

散策の後は宿に戻ってお風呂、広めのユニットバスで落ち着きますね
少し休憩してから夕飯を食べに行くことにして、まずは情報収集
神戸には中華街があるとのことでホテルでお勧めを聞いてから予約
屋台巡りも良いけど、GWだけに店に入るなら予約は必須ですね。
17:00頃にタクシーに乗って元町駅から南へ行った所にある南京町へ
ココに中華街があって横浜ほどの規模はないが上手く纏まっていて
良い感じになってますね。

それにしても凄い人々、道を歩くにも一苦労しますな
数あるお店の中から南京町のど真ん中の広場にある
広東料理で有名な東栄酒家さんへGo!


本日のメニューは!
・麻婆豆腐
・海老と野菜の炒めもの
・名物の鶏唐揚げ(半身)
・牛肉のオイスター炒め
・焼きビーフン
・海老のオムレツ
・チャーハン
・卵と袋茸のスープ
当然お酒付き(笑) 生ビールと紹興酒をボトルで頂きました
どれもこれも料理は全部美味しかったが唐揚げと海老の炒めものは格別
唐揚げはこのお店の名物だそうで某グルメ漫画でも紹介されたらしい。
さて中華を食べた後は〆のお酒、神戸には良いBARも沢山あるらしい
ただ私は全く調べてなかったので同行者が調べたお店へ
三宮駅方面へ歩く、途中にも良さそうなお店はあるが眺めるだけ~
チャンのいい加減な地図のせいで結構探したが目当てのお店に行けた
大量のスコッチが売りのMain Maltさんに到着!

地下にあって分かりづらい場所です、店はカウンター8人くらいですね
私も見たことが無いスコッチボトルが大量にある
震災前はさらに多かったらしいが大分床に飲ませてしまったようです。
こちらではブラドノック8年とロングロウ13年を頂いた
大量のスコッチボトルを眺めながら飲むスコッチはまた格別
色々と飲んでみたいが時間もお金も無いです・・・
とても良いお店でした、次回があればぜひ再訪したいお店ですね。
お腹も心も満足したのでホテルに戻ることにする
途中のコンビニでビールを買って部屋飲み
しかし疲れがあるせいか殆ど消費せずに爆睡でした。

神戸の街は今まで行った街とは、また違った感じで好きですね
今度は連休ではなく(渋滞が酷いから)普通の時に行きたいな!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
二日目に続く
ホテルで教えて貰った洋食屋でお昼ご飯を食べることに
ホテルから元町駅方面へ歩いて10分ほどTRINITY元町店さんに到着!

店内はお洒落で14:00近いのに満席、そして9割が女性客(笑)
ランチは6種類でメインにパンとスープと飲み物付く(ビールは別ね)
私はビーフカツを注文、自分が食べた中で3本の指に入る旨さだった
これだけの内容で全品1,000円とは格安、常に満席なのも頷けるわ(笑)
さてお腹を満足させたところで買い物を兼ねて街を散策
元町のセンター街を歩いてから駅の方へ向かう
線路の高架下は上野のアメ横みたいな小さい店がいっぱい!
その中から数店良い店を見つけて帽子を購入した。

散策の後は宿に戻ってお風呂、広めのユニットバスで落ち着きますね
少し休憩してから夕飯を食べに行くことにして、まずは情報収集
神戸には中華街があるとのことでホテルでお勧めを聞いてから予約
屋台巡りも良いけど、GWだけに店に入るなら予約は必須ですね。
17:00頃にタクシーに乗って元町駅から南へ行った所にある南京町へ
ココに中華街があって横浜ほどの規模はないが上手く纏まっていて
良い感じになってますね。

それにしても凄い人々、道を歩くにも一苦労しますな
数あるお店の中から南京町のど真ん中の広場にある
広東料理で有名な東栄酒家さんへGo!


本日のメニューは!
・麻婆豆腐
・海老と野菜の炒めもの
・名物の鶏唐揚げ(半身)
・牛肉のオイスター炒め
・焼きビーフン
・海老のオムレツ
・チャーハン
・卵と袋茸のスープ
当然お酒付き(笑) 生ビールと紹興酒をボトルで頂きました
どれもこれも料理は全部美味しかったが唐揚げと海老の炒めものは格別
唐揚げはこのお店の名物だそうで某グルメ漫画でも紹介されたらしい。
さて中華を食べた後は〆のお酒、神戸には良いBARも沢山あるらしい
ただ私は全く調べてなかったので同行者が調べたお店へ
三宮駅方面へ歩く、途中にも良さそうなお店はあるが眺めるだけ~
チャンのいい加減な地図のせいで結構探したが目当てのお店に行けた
大量のスコッチが売りのMain Maltさんに到着!

地下にあって分かりづらい場所です、店はカウンター8人くらいですね
私も見たことが無いスコッチボトルが大量にある
震災前はさらに多かったらしいが大分床に飲ませてしまったようです。
こちらではブラドノック8年とロングロウ13年を頂いた
大量のスコッチボトルを眺めながら飲むスコッチはまた格別
色々と飲んでみたいが時間もお金も無いです・・・
とても良いお店でした、次回があればぜひ再訪したいお店ですね。
お腹も心も満足したのでホテルに戻ることにする
途中のコンビニでビールを買って部屋飲み
しかし疲れがあるせいか殆ど消費せずに爆睡でした。

神戸の街は今まで行った街とは、また違った感じで好きですね
今度は連休ではなく(渋滞が酷いから)普通の時に行きたいな!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
二日目に続く
神戸ですか
事前に知っていたらココもお勧めでした
近年にスタンダード入りした数少ないカクテル(ソル・クバーノ)
http://kenproduction.jp/blog/2009/11/12/%E3%81%93%E3%81%AE%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%82/
情報サンクス、良さげなBARだな。
ここら辺は散策で歩いた場所だね
神戸再訪の折は行ってみるわ。