2021年06月04日

いえのみ

基本的にお酒は外で飲むワタクシ
家では飲むのはイベントの時くらいですね。

飲食店が2週間の時短営業になって外飲みが出来ない
仕方ないので家飲み用に酒を買ってきました。



Ballantine’s 17 Years Old(バランタイン17年)

1937年の発売以来、揺るぎない地位を誇るバランタイン17年は
スコットランド各地の厳選されたモルト原酒とグレーン原酒を
40種類以上ブレンドした、スコッチウイスキーの名門ブランドです。
酒齢17年以上の長期熟成原酒が織りなす奥行きの深い気品ある香りと
繊細で複雑な味わいが、多くのウイスキーファンを魅了し続けています。

以上、サントリーのHPより抜粋

スタンダードで販売しているブレンデットウイスキーの中では一番好き
ストレート、ロック、水割り、何でも合いますが水割りがお勧めかな
大きめの氷に沸かして冷ました水を使い水2:酒1くらいで割ります
酒と水をしっかり冷やしておけば氷はなくてもいいですが。

家のみだと直ぐに酔って眠くなるので酒量が減っていい・・・のか?
でもやっぱり家飲みは味気ないですね~
飲み友達と気兼ねなく、愉しい時間を過ごすのが良いね!

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

  
タグ :家飲み


Posted by はる  at 09:09Comments(0)その他

2021年05月13日

ぱんくしゅうり

先日、日曜日のツーリング途中にパンクしたタイヤですが
元々交換間近だったので修理せずに新品で交換することにしました。

仕事柄、機材・道具も技術もありますが面倒くさい(笑)
バイク屋に頼んでも良かったのですが時間もあったので
自分で交換することにしました。

タイヤ交換したので備忘録



・リアブレーキに付いているABSセンサーを外す
・チェーン調整のボルトを緩めてチェーンを外す
・リアブレーキを保持して軽くタタキまがらシャフトを抜く



・タイヤチェンジャーでホイールとタイヤを分離する
 (ホイールが傷にならないよう保護しながら行う)



・タイヤを外したら清掃する



・新品タイヤにクリームを塗り、滑りと密着をよくする
・タイヤをチェンジャーで嵌めるが回転方向に注意する



・空気を入れて漏れがないか確認して異常がなければ取り付ける
・最後にABSセンサーを取り付け、チェーンの張りを調整する
・調整が済んだらエンジンを掛けてタイヤを廻して確認する



・使う工具
 タイヤレバー、T25トルクス、24mボックスレンチ、シノ
 ゴムハンマー、スケール、13mmオープンエンドレンチ

以上

これでまた安心してバイクに乗れます
まあ今週末は雨らしいので来週になりそうですがね

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)



  
タグ :バイク修理


Posted by はる  at 08:17Comments(5)その他

2021年01月12日

あけおめです

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます!
本年もブログ共々宜しくお願いいたします。

年末年始はコロナのこともあり市街に出かけることもなく
成人してから今までで一番おとなしくしてたと思います
まぁ付き合いもあり、ちょろっと呑みには行きましたが(笑)

仕事収めの30日の年末は母方親族と忘年会







2日は新年の挨拶を兼ねてエビスにて呑み~



3日はお参りなどにも行かなかったので家族で食事会





それでまぁ暇を持て余してたのもありますが
前から購入しようと思っていた任天堂SWITCHを購入



昨年の春から品切れで全く買えず、抽選も外れまくりでしたが
某大型店の初売り広告に載っていたので勢いで購入
せっかくなんで甥っ子と被らないよう限定品の方を買いました(爆)
当分コロナも落ち着かないようなんで引きこもって遊びます。

皆さま、今年もコロナに負けず頑張りましょうね!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

  


Posted by はる  at 12:00Comments(2)その他

2020年03月21日

さんれんきゅう

春分の日が金曜日だったので珍しく3連休になった
ちょっと泡銭が入ったのもあって夜に呑みに出ました。

2か月ぶりにビストロなかしょくさんへ
瓶ビールを飲みながら何を食べるか決めることに・・・
料理を注文しようと思ったら呑み友達が一人で入店、偶然やね~
ということで一人呑みからニ人呑みに変更、もちろんツマミもね。







チーズポテトグラタン、松本1本ネギと砂肝のサラダ、骨付き羊肉を注文
ハイボールにチェンジして料理を堪能、ここの料理の味付けは私好みです。

その後は次の日が休みってことでハシゴ酒
ごぉまる~Dstyleと行ってマッタリ呑みました。

帰りがけに〆の炭水化物、先週も行ったタイ料理の店タイトさんへ
前回はカレーだったので今回は海老チャーハンを注文
辛さを抑えてもらって普通の中華チャーハンより辛目な感じでした。

ご飯はタイ米も選べるとのことでタイ米、個人的にはこっちの方が好き
ただあまり量は用意してないそうなので売り切れごめんらしいです。




そして次の日はバイク用品店へ買い物
篠ノ井に新しくOPENしたんですよ!
もし良いのがあれば新しいジャケットでも買おうかとね。

伊那からだと高速で1時間半くらい、更埴ICで下りてR18沿いにあります
以前は輸入車のディーラーだったのかな?
ちょっと洒落た感じの内装ですが店自体は狭いですね
売るブランドも抑えてあるので、それほど種類も多くないです。





店内をうろついていたら普段なら買えないブランド物がセールしてた
試着したところ、やや大きいが下に着込むならちょうど良さそうな感じ
35%offと大分安いので予算はオーバーしてましたが購入
まぁ一度買えば10年以上は着るので許容範囲かな~と(笑)

帰りに姨捨SAでお昼ご飯、ここのラーメン今一ですな・・・



自宅に帰ってバイクの整備、天気が良ければ日曜日乗る予定です
今年は暖かかったにも関わらず全く乗れなかったので初乗りですよ!

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)



  


Posted by はる  at 23:00Comments(0)その他

2020年03月03日

ころなたいさく

皆さん感染対策してますか~!

長野県内でもコロナウィルス感染者が出ましたね
高齢者、就学児童がいる方は特に心配されていると思います
感染予防にはマスクよりも小まめな手洗い、うがいが一番とか
私も仕事場以外に行った時は手洗いとうがいをしてます。

ところで今はトイレットペーパー、ティシュペーパーなどと一緒に
除菌アルコールや除菌シートなんかが全く購入出来なくなってますよね
私も大会などに使う為に買いに行ったのですがどこにもない!

ドラックストアは勿論、県内の有名なホームセンターにもありません
が! 個人的な話ですが農業関係が得意な
ニワトリさんマークの店には普通に売ってましたよ!
まだあまり知られてないかも?なので欲しい方はお早めに。

そしてもし知り合いに塗料・塗装関係の人が居れば
業務用の無水エタノールを購入する方法もあります
但し一斗缶(16L)なので使うなら小分けが必要
薬局などにも値段は高いが小分けして売ってますよ。


無水エタノールから消毒薬を作る方法


上記を参考にして作って下さい
不安な方はネットで色々と調べてみて下さいね。


飲食店などの業務用に使いたい方には別の方法があります
次亜塩素酸ナトリウムを使って作る方法です
食器なんかの漂白材に入ってるヤツですね
人体には使用出来ませんが家庭用品などの消毒には使えます

次亜塩素酸ナトリウムを使って消毒液を作る方法

まだあまり知られてない方法なので通販でも今なら普通の値段
たぶんですが、ここ数日でそれもなくなるので
どうしてもという方は是非試してみて下さいね。

たまには人の役に立つ情報を!
あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)


  


Posted by はる  at 12:27Comments(2)その他

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
はる
はる
長野ダーツオーガニゼイションの会長を拝命しています。
飲んで食べて、たま~にダーツな日々です(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE