にかつ

はる

2021年06月20日 23:00

梅雨の合間のツーリング、今年初の美ヶ原高原(ビーナスライン)へGo!

杖突峠、茅野、ビーナスライン、霧の駅、美ヶ原美術館と走る
梅雨のせいかバイクは少なく霧の駅はガラガラでした。

霧の駅はバイク用の臨時駐車場が増えてました
コロナでバイクに乗る人が増えたせいかな~
確かに去年来た時は車よりバイクの方が多い?って感じだった。





霧の駅から美術館の間は草花が良い感じで咲いてましたよ~
特にこの時期は蓮華ツツジが綺麗です
このツツジは毒があり動物も食べないので沢山残ってますね。







さてお昼ご飯を食べに下山、武石峠が通行止めだったので
旧和田峠を通ってR142、R152と行き上田市丸子へ
こちらで美味しいかつ丼が食べられると聞き行ってみました。

上田丸子、役場近くにある丸金食堂さん
街中によくある食堂といった感じで地元民に人気とか!





時間は11:30、すでに数組が飲食してました
私は一番人気のかつ丼を注文、ここのは卵とじかつ丼ですね
伊那辺りだとかつ丼といえばソースかつ丼
卵でとじたのは煮かつ丼と呼びます(笑)



待つこと10分、なかなか凄い奴が出てきました!
ご飯の量は普通ですがカツの厚さが凄いっす
私が好きな、たけだ肉店のカツとタメを張ると思う
お肉もSPF豚を使ってるらしく、柔らかいし揚げ方も上手かと
出汁はしょっぱいけど肉が大きいので気になるほどではないかな。

あと地元民が多いので昼飲みする方が沢山いた
酒類も安いので夫婦で食事&呑みって方も数組
まぁこういう店が地元なら自分も同じことしてると思う(笑)

隣の夫婦が食べてた唐揚げがとっても美味しそうだったので
次回来た時は絶対に唐揚げ定食を頼みます。

食後は無料になった三才山トンネルから松本廻りで帰ることに
R254、三才山トンネル、松本市と行き
ナガブロで皆が紹介されていたハートブレットアンティーク松本店へ。

お土産にパンを購入、ちゃんとねこねこ食パンも買えました(笑)
ここのパン美味しいですね~
イートインも出来るので次があれば食事もしたいです。





休憩後が自宅まで一気に走る
到着は16:00頃、全走行距離195.9km

天気予報を見ると今年は空梅雨?くらい雨が少ないですね
来週辺りも乗れるかな、どこへ行こうかしら

あっひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)


関連記事